fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

色んな気持ちの自分(水)  

小学生クラスも同じ課題ですが、「喜怒哀楽」ということについて話しました。
表情・恰好なんかも実際にやってみたり、
その気持ちのイメージの色についても考えました。

「嬉しい時は、どんな色のイメージ?」「ピンク!」「オレンジ!」「黄色!」、
「哀しい時は?」「黒…」「紫…」「青…」。
そんな色のイメージも混ぜながら、
「喜・楽」から1つ、「怒・哀」から1つ選んでそれぞれ描きました。



まずは「喜・楽」の方から。

P1080559 (450x600)P1080568 (450x600)
左:Sくん(小2)「嬉・イョシャー!」 サッカーでゴールが決まった瞬間!
右:Kくん(小2)「楽・どうぶついっぱい」 前日の動物園への遠足の様子です。


P1080558 (450x600)P1080562 (450x600)
左:Sちゃん(小4)「嬉・おいしいな!」 ムサ美で食べた餃子ドッグが美味しかったって。
右:Kちゃん(小4)「嬉・新しい家族」 愛犬マロンが初めて家に来た日の気持ち。

すみません、Yちゃんの「楽・小鳥とハッピー」、写真撮るのを忘れてしまいました。
キラキラしたとても素敵な絵でした。



次は「怒・哀」から。

P1080564 (450x600)P1080567 (450x600)
左:Sくん(小2)「怒・もーうー、ぷんぷん」 大事なものを壊された時。
右:Kちゃん(小4)「怒・あいつめー!」

P1080566 (450x600)P1080565 (450x600)
左:Mくん(小5)「怒・ざけんな!」
右:Sちゃん(小4)「怒・うざい!」嫌なことを言われた時。

怒った時の絵を描いた子は、みな色のイメージは赤。
お湯が沸きそうですね。


さて、怒った絵を描いた気分のままでは良くないので、自由制作タイム。
紙粘土をやった子もいましたが、他数名は またしてもスライム。
一気に明るい雰囲気になり、盛り上がりました。
みなさんのおうちは、スライムだらけになっていませんかー?



<今日のおまけ>
今日はハロウィン。
だんだん暗くなってきたので、先日つくったジャック・オー・ランタンに
キャンドルを灯しました。出窓に灯るランタンの薄灯り…。

みんなが電気を消して描きたいというので、しばし暗がりタイム。
隣の部屋からもれる灯りで描きました。   …何故か覆面レスラー?
P1080560 (600x450)P1080561 (450x600)



そろそろ寒くなってきましたね。
私も少し風邪をひいて、かすれ声になってしまいました。ごめんね。
皆さんも暖かくして、風邪などにお気を付け下さいね。


スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 1   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/96-a76a237c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【色んな気持ちのぼく・】

小学生クラスも同じ課題ですが、「喜怒哀楽」ということについて話しました。表情・恰好なんかも実際にや

まっとめBLOG速報 | 2012/11/02 01:28