消しゴムはんこ教室 
2012/10/23 Tue. 18:31 [edit]
昨日10/22(月)、長野県伊那市の妹宅で
消しゴムハンコ教室を開催させていただきました。
集まって下さったのは、以前このブログでもご紹介した、
妹の手作り石鹸を置いていただいている雑貨屋さん関連のお友達を中心に、
妹の仲の良いお友達ばかり。
(石けんと雑貨屋さんの記事はこちら → aromita*(アロミータ) )
私の中学時代の同じ部だった仲良しも来てくれて久し振りに再会、
和気あいあいと楽しい時間を過ごすことが出来ました!


制作は、皆さん同じモチーフ[かめ]を一緒に作りながら、
基本的な作り方をお伝えしていきました。
楽しく、かつ ちょっと真剣に。
少しくらいずれたり歪んだりしても、「これが消しゴムハンコの味、味!」を
合言葉に、皆さんかわいいかめさんたちが完成しました。
そして布バッグにそれぞれ思い思いの色で押してみると…、
さすが雑貨好きな方々、センスいい!
のこった端キレの三角部分もうまく活用して、とても素敵なバッグが出来上がりました!
皆さんのアレンジ力に、私も感心しきりでした。

私もとても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご参加くださった皆様、どうも有り難うございました!
そして、その後。
参加していただいたKさんが、自宅へ帰って早速ご自分でも作ってみたと、
写メを送ってくれましたので、ここに載せちゃいます!

Kさんが大好きな、本田選手のユニフォームです。
すごい!カッコいい!
教室中に1作品作っておしまいでなく、その後にご自分でもこうして
作っていただけること。その為に、例えば材料や必要な用具の種類、
値段なども、できるだけお伝えしました。
なので、こういったメールをいただくのが、何より嬉しいです!
Kさん、ありがとうございました!
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、こちら本家の麻生区の教室でも、
大人の方3名以上で開催いたします。材料費込で、2時間お一人2000円です。
平日昼または週末でも、時間は応相談です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
さて、消しゴムはんこ教室の記事でしたが、
週末伊那に帰省した話を、また追ってアップしたいと思います。
この週末は 雲一つない晴天で、南アルプスも中央アルプスも稜線が晴天に映え、
それはそれは美しい景色の伊那谷でした。
<追記>
大切な参加者もう1名の写真を載せるのを忘れていました。

生後2か月のAくん。
かわいい~♪
まだほわほわです。
すやすや~。
ぽかぽかのお部屋でいい子でねんね、
それだけで、見ているこっちが
幸せな気分になれました。
ママはまだまだ大変な毎日を送っていると思うけど、
少しだけでもリフレッシュになったでしょうか。
かめさんのバッグにAくんグッズを入れてぜひ使ってくださいね!
消しゴムハンコ教室を開催させていただきました。
集まって下さったのは、以前このブログでもご紹介した、
妹の手作り石鹸を置いていただいている雑貨屋さん関連のお友達を中心に、
妹の仲の良いお友達ばかり。
(石けんと雑貨屋さんの記事はこちら → aromita*(アロミータ) )
私の中学時代の同じ部だった仲良しも来てくれて久し振りに再会、
和気あいあいと楽しい時間を過ごすことが出来ました!


制作は、皆さん同じモチーフ[かめ]を一緒に作りながら、
基本的な作り方をお伝えしていきました。
楽しく、かつ ちょっと真剣に。
少しくらいずれたり歪んだりしても、「これが消しゴムハンコの味、味!」を
合言葉に、皆さんかわいいかめさんたちが完成しました。
そして布バッグにそれぞれ思い思いの色で押してみると…、
さすが雑貨好きな方々、センスいい!
のこった端キレの三角部分もうまく活用して、とても素敵なバッグが出来上がりました!
皆さんのアレンジ力に、私も感心しきりでした。

私もとても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご参加くださった皆様、どうも有り難うございました!
そして、その後。
参加していただいたKさんが、自宅へ帰って早速ご自分でも作ってみたと、
写メを送ってくれましたので、ここに載せちゃいます!

Kさんが大好きな、本田選手のユニフォームです。
すごい!カッコいい!
教室中に1作品作っておしまいでなく、その後にご自分でもこうして
作っていただけること。その為に、例えば材料や必要な用具の種類、
値段なども、できるだけお伝えしました。
なので、こういったメールをいただくのが、何より嬉しいです!
Kさん、ありがとうございました!
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、こちら本家の麻生区の教室でも、
大人の方3名以上で開催いたします。材料費込で、2時間お一人2000円です。
平日昼または週末でも、時間は応相談です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
さて、消しゴムはんこ教室の記事でしたが、
週末伊那に帰省した話を、また追ってアップしたいと思います。
この週末は 雲一つない晴天で、南アルプスも中央アルプスも稜線が晴天に映え、
それはそれは美しい景色の伊那谷でした。
<追記>
大切な参加者もう1名の写真を載せるのを忘れていました。

生後2か月のAくん。
かわいい~♪
まだほわほわです。
すやすや~。
ぽかぽかのお部屋でいい子でねんね、
それだけで、見ているこっちが
幸せな気分になれました。
ママはまだまだ大変な毎日を送っていると思うけど、
少しだけでもリフレッシュになったでしょうか。
かめさんのバッグにAくんグッズを入れてぜひ使ってくださいね!
スポンサーサイト
category: 信州・伊那のこと
コメント
| h o m e |