fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

オリジナル絵本製作中・・・  

11月第2週からず~っと、絵本製作に取り組んできました。
ひとまず原稿と表紙までですが、終わった子が半分くらい。
殆どの子が終盤にさしかかっています。
教室始まって以来の長い時間をかけての制作で、今週で6週目!


工程はこんな感じです。

1.ストーリーを考え、クロッキ―帳に絵コンテのような感じでざっと下書きをする。
2.八つ切り画用紙に鉛筆で下書き。
3.お話の文章を書く。(→私がPCで文字打ち)
4.水彩絵の具(固形)で色塗り
5.画用紙を半分に折り、文字を切って貼っていく
6.表紙用の画用紙にタイトル、表・裏の絵などを描く
7.表紙の色塗り

こ~~んなにたくさんの工程を、年中さんから6年生まで
こどもたちは本当に根気よく取り組んでいます。
ストーリーは 冒険もの、お友達とのこと、ファンタジーもの、戦いもの、
それはもう色々あって、見るたびに感動している私です。
みんなの頭の中には、こんな世界があるんだな~!楽しいな~!!
全員の全作品、全ページを紹介したいくらいです。


ehon2.jpgehon1.jpg


ehon3.jpgehon4.jpg


ehon5.jpg


平均して10枚、(20ページくらい)の作品が多いかな。
一番多い子は、年長さんの戦いものでなんと30枚!頑張ってます!

年が明けて全員完成したら、お父さんお母さんに手伝ってもらって、
ハードカバーの装丁をする予定です。
一生の宝物になること間違いなし!本当に楽しみです。



さて、先週の一週間は絵本製作をお休みして、クリスマスの毎年恒例企画
「おかしのおうち」を制作しました!
次のブログで紹介しますね~♪


スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/526-7bda34c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)