fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

フロッタージュの貼り絵  

凹凸のあるものの上に紙を置き、オイルパステルや色鉛筆などでこすることで
紙の下の形や模様を写し取る技法をフロッタージュ(こすり絵)と言います。


まずは教室周辺に凹凸模様を探しに行ってみよう~!
マンホールの蓋、金網、コンクリートブロック、葉っぱ ets…、あるある!
子ども達もお散歩気分でテンション高い高い!

P1130246.jpgP1130245.jpg

同じ模様でも、画材を変え 色を変え 強さを変え、たくさんの模様を写し取って来ました。




教室へ帰ってから、集めてきた模様からイメージを広げての貼り絵です。
模様とにらめっこ。こどもたちの右脳がフル回転!

P1130239.jpgP1130226.jpg




フロッタージュの特性をうまく生かした作品が完成しました。
少しだけご紹介しますね。


こちら、年長さんお二人のそれぞれの鳥。
どちらものびやかで楽しい!

P1130255.jpgP1130243.jpg
左:Rちゃん(年長)   右:Yくん(年長)   



4年生5年生さんの、海・山がモチーフの風景画。
これまた全体の構図とバランスが工夫されていて素晴らしい!

P1130258.jpgP1130283.jpg
左:Aちゃん(4年)   右:Hちゃん(5年)


みんなの作品はHPをご覧くださいね。 →  フロッタージュの貼り絵



スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/507-c87e5145
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)