fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

色と絵の具のお勉強  

年度の最初のうちにと、色と絵の具の扱いについてお勉強をしました。

絵の具が初めての幼児さんは、箱を開けてチューブのふたを開るところから。
全てが初めてです。
色んな色で色んな線を描く練習をしてから、自由画を描きました。
筆を使うと色んな線が描けるね!混ぜたら違う色になるのって不思議だね!

P1130063.jpgP11300611.jpg




小学生さんは、3原色(赤・青・黄)のみで
「色相環作り」か「 こどもの木のロゴマーク作り」。
そっくりな色を作るのって、意外と簡単?難しい?

IMG_3633.jpgIMG_3634.jpg




色相環をやったことのある子は、「言葉のイメージを色にする」というテーマで、
うれしい木、かなしい木、あったかい木、さむい木 などのイメージを
一本の木にしてみました。

IMG_3635 - コピーIMG_3635.jpg
左:やさしい木   右:おこった木



みんなの作品はHPをご覧くださいね。 →  色と絵の具のお勉強



スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/505-18db37fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)