幾何学模様のパターンデザイン 
2015/12/19 Sat. 17:07 [edit]
12月第2週の課題、ホームページの方は直ぐにアップしたのに
ブログに書くのを忘れていました!
ということで、1週遅れで12月第2週の課題「幾何学模様のパターンデザイン」を
ご紹介します。
四角・三角・丸・長四角・涙型、ダイヤ型…などの形と 様々な色を組み合わせて
パターンのデザインをしました。
「四角・丸・四角・丸…」 や、「赤・青・赤・青…」など、
ある一定の決まった並び方をする、というルール。
何かの“絵”にならなようにします。
一つ一つ 折り紙を丁寧に切っては並べてみて、ああでもないこうでもないと試行錯誤し、
最後は糊付けして完成。
組み合わせによるデザインは無限大です。
すぐにでもラッピングペーパーにしたいような素敵なデザインが完成しました。
弾んだ明るい音楽が聞こえて来そうですね!
それでは一挙に10枚ご紹介!










みんなの作品はHPのページをご覧ください。 → 幾何学模様のパターンデザイン
ブログに書くのを忘れていました!
ということで、1週遅れで12月第2週の課題「幾何学模様のパターンデザイン」を
ご紹介します。
四角・三角・丸・長四角・涙型、ダイヤ型…などの形と 様々な色を組み合わせて
パターンのデザインをしました。
「四角・丸・四角・丸…」 や、「赤・青・赤・青…」など、
ある一定の決まった並び方をする、というルール。
何かの“絵”にならなようにします。
一つ一つ 折り紙を丁寧に切っては並べてみて、ああでもないこうでもないと試行錯誤し、
最後は糊付けして完成。
組み合わせによるデザインは無限大です。
すぐにでもラッピングペーパーにしたいような素敵なデザインが完成しました。
弾んだ明るい音楽が聞こえて来そうですね!
それでは一挙に10枚ご紹介!










みんなの作品はHPのページをご覧ください。 → 幾何学模様のパターンデザイン
スポンサーサイト
category: 制作風景
コメント
| h o m e |