もしも私が木だったら 
2015/11/28 Sat. 14:33 [edit]
この課題は、3年半程前に一度やった課題です。
でも、子どもたちもその時々で変わっていくものだし(大人も)、新しい子も多くいるので
教室では何度描いてもいい課題だと思っています。
もしも自分が木だったら、一体どんな木だろう?
みんなは世界に一人だけだよね?
だから、みんなの描く木も世界に一本だけの木だよね。
幹は太いかな?すっとしているかな?
葉っぱは丸い?尖ってる?ふさふさついてる?どんな色?
実はなってる?鳥はとまってる?
自分で自分のことをよ~く考えてから、描きました。
そしたら、色んな要素がたくさん!
何とも楽しい素敵な木ばかりになりました!









この機会に、「こどもの木」のロゴマークの意味を知らない子が多いので
子供たちに伝えました。
先生が願いを込めて作ったマークだから、これからもよろしくね。
HPのみんなの作品のページはこちらです。 → もしも私が木だったら
でも、子どもたちもその時々で変わっていくものだし(大人も)、新しい子も多くいるので
教室では何度描いてもいい課題だと思っています。
もしも自分が木だったら、一体どんな木だろう?
みんなは世界に一人だけだよね?
だから、みんなの描く木も世界に一本だけの木だよね。
幹は太いかな?すっとしているかな?
葉っぱは丸い?尖ってる?ふさふさついてる?どんな色?
実はなってる?鳥はとまってる?
自分で自分のことをよ~く考えてから、描きました。
そしたら、色んな要素がたくさん!
何とも楽しい素敵な木ばかりになりました!









この機会に、「こどもの木」のロゴマークの意味を知らない子が多いので
子供たちに伝えました。
先生が願いを込めて作ったマークだから、これからもよろしくね。
HPのみんなの作品のページはこちらです。 → もしも私が木だったら
スポンサーサイト
category: 制作風景
« 松ぼっツリーとピーナツサンタ
秋の絵手紙 »
コメント
| h o m e |