富士山のカレンダー 
2015/01/12 Mon. 18:39 [edit]
年が明けてはや12日経ちました。
今年もますますたのしい制作をしていこうと思っています。
年明け一回目は、 様々な色・模様の紙類を組み合わせた、
富士山のカレンダーを制作しました。
富士山は一番年下の年中さんでも、誰もが知っていますね。
逆さ富士、ダイヤモンド富士、空から撮った富士山などなど、
富士山の写真をたくさん見てからイメージを膨らませて制作しました。
それでは、ご紹介します。


左:Hくん(年中) 右:Nちゃん(年長)


左:Sちゃん(1年) 右:Nちゃん(2年)


左:Kくん(4年) 右:YKくん(4年)


左:Kちゃん(6年) 右:Tくん(6年)
なかなかの力作ぞろいです!
今年1年、おうちのお部屋の壁を飾ってね。
そして、
昨年の白ふくろうに続いて、教室のマスコットが1つ増えました!
Yちゃんのお母さん、ありがとうございます。
(ふくろうの記事はコチラ)

思わず甲羅に手を乗せたくなります。
これまた縁起物、長生きするようにいいことがあるように、皆でなでなでしました。
名前を付けてあげて、可愛がってあげようね!
今年もますますたのしい制作をしていこうと思っています。
年明け一回目は、 様々な色・模様の紙類を組み合わせた、
富士山のカレンダーを制作しました。
富士山は一番年下の年中さんでも、誰もが知っていますね。
逆さ富士、ダイヤモンド富士、空から撮った富士山などなど、
富士山の写真をたくさん見てからイメージを膨らませて制作しました。
それでは、ご紹介します。


左:Hくん(年中) 右:Nちゃん(年長)


左:Sちゃん(1年) 右:Nちゃん(2年)


左:Kくん(4年) 右:YKくん(4年)


左:Kちゃん(6年) 右:Tくん(6年)
なかなかの力作ぞろいです!
今年1年、おうちのお部屋の壁を飾ってね。
そして、
昨年の白ふくろうに続いて、教室のマスコットが1つ増えました!
Yちゃんのお母さん、ありがとうございます。
(ふくろうの記事はコチラ)

思わず甲羅に手を乗せたくなります。
これまた縁起物、長生きするようにいいことがあるように、皆でなでなでしました。
名前を付けてあげて、可愛がってあげようね!
スポンサーサイト
category: 制作風景
« みんなで作るスゴロク
おかしのツリー »
コメント
| h o m e |