fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

作品展の準備&「ビンの中には何がある?」(水)  

水曜の前半クラスは幼児さんたち。
そして吊り下げ看板の文字は「の」です。
明日の前半クラスの子達と半分ずつ描くことにしました。
その後 小さい鳥さんも作りました。

P1050777-1.jpg


まだまだ時間が残ったので、想像して描く絵を1枚。

「大きなきれいな瓶があるよ。その中に何が入っていたら楽しい?嬉しい?」と聞くと、
「あめ玉がいっぱい!」
「虫とか、ちょうちょとか、カエルとか、トカゲとか!」
「小さい金魚が泳いでるのもいいな~。」
と、次から次へと思い付いてどんどん出てきます。
「うん、美味しそう!」「わ、それもいいね!」なんて言いながら会話が止まりません(笑)。

いろいろな案が出揃って、さあ!と描き始めると…
3人とも「おやつがいっぱい!」の絵でした(笑)。

P1050767.jpgP1050773.jpg

好きなものを描いている時は、嬉しそうな楽しそうな、
何ともいい表情をしてますね。



後半クラスの担当の文字は「鳥」。
Kちゃん(小6)がアウトラインを描いてくれました。

「鳥」が完成して皆で写真を……と思っていたのに、撮り忘れ。

P1050778.jpg


後半クラスは、余った時間でスライム作り。
今まで自由時間に何度も何度も作ってきたスライムですが、
実は作ったことない子が3人いて、あの独特の感触を初めて楽しみました。
いよいよスライムの季節の到来だ~と思った私でした。
(スライムは、やっぱり冬より夏ですよね?)




スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/390-0c8eb0f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)