fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

鳥のすみか(木)  

木曜クラス、前半は どの子も手が水で溶いたボンドでベッタベタ!
このクラスの子達、桜の絵の時もそうだったけど、
手に塗るのが好きなのかな?!
付いちゃったのではなく、必要以上に塗りたくってました(笑)。

P1050148.jpg

年中のHくんも、手を真っ白にしてベッタベタにしながら
カッコいい巣を作りました。
乾くとちゃ~んと透明になるからね、大丈夫だよ。



後半クラスは全員、カンナで削った木の皮(おがくず)を使いました。

P1050152.jpg

上の写真は真ん中にふわふわに入れたRちゃん(小1)。
他にも、小枝と組み合わせてまわりの部分に使った子もいました。

木の皮、他のクラスでも出したのですが、
1人が「いらない」と言うとそのクラス皆使わなかったり
木曜後半みたいに、1人が「使う」というと全員で取り合い奪い合いになったり。
影響しあってますねー。


他にも、Yくん(小1)は何と真ん中が仕切られていて、2部屋の巣!
斬新!工夫してるなぁ!


スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/368-6cfc3c05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)