桜の樹を描こう(火) 
2014/04/09 Wed. 14:16 [edit]
新年度がスタートしました!
今年は火曜クラスも増設し、ますますパワーアップしていきます。
よろしくお願いいたします。
さて、初の火曜クラスは、昨年度から引き続きで曜日を変えた子3名と
新しく入った子3名でのスタートです。
曜日(メンバー)によって、クラスの雰囲気はさまざま。
この6人が一体どんなクラスを作っていくのか、とても楽しみです!
一回目の課題は、桜の樹を描きます。
この時期、この週でしか描けない旬の課題ですね~。
ということで、教室近くにある見事なソメイヨシノを観にお散歩に行きました。
まだまだたくさん咲いていて、きれいだったね~。
ソメイヨシノの近くに生えていた、小さめですがもう少し色の濃い目の桜の前で。

ふなっし~! と叫んでジャンプするこども達。
早速6名で盛り上がってます。
教室に帰って桜を描きました。
幹・枝はオイルパステルで。
しかも茶色を使わずに沢山の色を混色して塗りましたよ。
赤、青、黄の3原色を混ぜると茶色になるもんね。
それぞれ複雑な色合いの素敵な枝っぷり。


花部分は、絵の具で描いた子、お花紙を貼った子などいました。


同じ桜の樹を観ても、出来上がる作品は全く別もの。
それぞれの感じ方、表現の仕方が異なっていて、
これこそがその子らしさなんだと思います。
今年も、一人一人の“らしさ”を大切に、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
今年は火曜クラスも増設し、ますますパワーアップしていきます。
よろしくお願いいたします。
さて、初の火曜クラスは、昨年度から引き続きで曜日を変えた子3名と
新しく入った子3名でのスタートです。
曜日(メンバー)によって、クラスの雰囲気はさまざま。
この6人が一体どんなクラスを作っていくのか、とても楽しみです!
一回目の課題は、桜の樹を描きます。
この時期、この週でしか描けない旬の課題ですね~。
ということで、教室近くにある見事なソメイヨシノを観にお散歩に行きました。
まだまだたくさん咲いていて、きれいだったね~。
ソメイヨシノの近くに生えていた、小さめですがもう少し色の濃い目の桜の前で。

ふなっし~! と叫んでジャンプするこども達。
早速6名で盛り上がってます。
教室に帰って桜を描きました。
幹・枝はオイルパステルで。
しかも茶色を使わずに沢山の色を混色して塗りましたよ。
赤、青、黄の3原色を混ぜると茶色になるもんね。
それぞれ複雑な色合いの素敵な枝っぷり。


花部分は、絵の具で描いた子、お花紙を貼った子などいました。


同じ桜の樹を観ても、出来上がる作品は全く別もの。
それぞれの感じ方、表現の仕方が異なっていて、
これこそがその子らしさなんだと思います。
今年も、一人一人の“らしさ”を大切に、楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
category: 制作風景
« 桜の樹を描こう(水)
いちご狩り »
コメント
| h o m e |