クリスマスツリーのオーナメント(水) 
2013/12/05 Thu. 10:42 [edit]
12月に入り、あちこちでイルミネーションが見られるようになりましたね。
我が家もほんの少しですが庭をチカチカさせています。
今週は、木の枝や木の実などをつかって
クリスマスツリーのオーナメントを作ります。
昨年「松ぼっツリー」というのを作ったのですが、
幼児クラスで昨年作っていない子は、松ぼっツリーを作りました。
昨年の様子 → 松ぼっツリー


とっても素敵にできたね!
昨年作った子、または小学生以上は、枝を組んで木の実を飾り付けるタイプの
クリスマスツリーです。
木の実は、どんぐり、プラタナス、メタセコイア、クルミなどなど数種類。
そのままの色でもいいし、アクリル絵の具で好みの色に着色してから
飾り付けていきました。






自然素材はやっぱりいいですね。
100均で売っているようなリボンやポンポンを付けたいという声も出たのですが…
今回はあえて使いませんでした。
早速おうちに飾ってね!
我が家もほんの少しですが庭をチカチカさせています。
今週は、木の枝や木の実などをつかって
クリスマスツリーのオーナメントを作ります。
昨年「松ぼっツリー」というのを作ったのですが、
幼児クラスで昨年作っていない子は、松ぼっツリーを作りました。
昨年の様子 → 松ぼっツリー


とっても素敵にできたね!
昨年作った子、または小学生以上は、枝を組んで木の実を飾り付けるタイプの
クリスマスツリーです。
木の実は、どんぐり、プラタナス、メタセコイア、クルミなどなど数種類。
そのままの色でもいいし、アクリル絵の具で好みの色に着色してから
飾り付けていきました。






自然素材はやっぱりいいですね。
100均で売っているようなリボンやポンポンを付けたいという声も出たのですが…
今回はあえて使いませんでした。
早速おうちに飾ってね!
スポンサーサイト
category: 制作風景
« クリスマスツリーのオーナメント(木)
大好きなもの-2(金) »
コメント
| h o m e |