デザイン“○”(名前一文字)(金) 
2013/06/29 Sat. 06:40 [edit]
金曜クラスのデザイン“○”です。
1年生さんは最初、「う~ん」と固まってしまってたね…。
何かのデザインをする時、色んなアイデアをたくさん描いてる内に
これはやめておこうと気づいたり、また違うアイデアが浮かんで来たり。
そういった工程がとても大切なのですが…、
何ていうのかな、“ボツ案”を描くのを怖がる子が多いように思います。
「う~ん」と言っててもいいアイデアは浮かんでこないよ。
手を動かして、いろいろ描いてみてごらん、と促します。
そして、最初の部分だけ少し誘導してあげたら、そこから手が動き始めました。

Kくん(年長)の「でざいん こ」。
「こ」が矢印になっていて
道路標識みたい!
かっこいいデザインですね~。
小学生後半クラスは、逆に「はやく描きたい描きたい~!」という子、多数。
頼もしい限りです。



左:Mちゃんの「デザインめ」 「め」が“こどものき”でできていて、嬉しいなぁ。
右:Yくんの「デザインや」 この怪獣、手も足も含めて体が6この「や」でできてます。

Hちゃんの「デザインひ」。
この絵にも、いたるところに「ひ」が使われてます。
鼻も口も帽子も。
お鍋も、大好きなカレーも具も、コンロの火にも!
Hちゃん、「私この絵すごく気に入っちゃった~!」と
楽しそうに描いてました。
そういう感覚、とっても素敵です。
今月は自画像を描いて、名前の頭文字をデザインしました。
少しは“自分”を見つめることができたのかな…と思いたい(笑)。
1年生さんは最初、「う~ん」と固まってしまってたね…。
何かのデザインをする時、色んなアイデアをたくさん描いてる内に
これはやめておこうと気づいたり、また違うアイデアが浮かんで来たり。
そういった工程がとても大切なのですが…、
何ていうのかな、“ボツ案”を描くのを怖がる子が多いように思います。
「う~ん」と言っててもいいアイデアは浮かんでこないよ。
手を動かして、いろいろ描いてみてごらん、と促します。
そして、最初の部分だけ少し誘導してあげたら、そこから手が動き始めました。

Kくん(年長)の「でざいん こ」。
「こ」が矢印になっていて
道路標識みたい!
かっこいいデザインですね~。
小学生後半クラスは、逆に「はやく描きたい描きたい~!」という子、多数。
頼もしい限りです。



左:Mちゃんの「デザインめ」 「め」が“こどものき”でできていて、嬉しいなぁ。
右:Yくんの「デザインや」 この怪獣、手も足も含めて体が6この「や」でできてます。

Hちゃんの「デザインひ」。
この絵にも、いたるところに「ひ」が使われてます。
鼻も口も帽子も。
お鍋も、大好きなカレーも具も、コンロの火にも!
Hちゃん、「私この絵すごく気に入っちゃった~!」と
楽しそうに描いてました。
そういう感覚、とっても素敵です。
今月は自画像を描いて、名前の頭文字をデザインしました。
少しは“自分”を見つめることができたのかな…と思いたい(笑)。
スポンサーサイト
category: 制作風景
« デザイン“○” HPへアップしました
デザイン“○”(名前一文字)(木) »
コメント
| h o m e |