GWの伊那 
2013/05/07 Tue. 07:49 [edit]
GWも終わり、今日からまた学校やお仕事が始まりますね。
私はいつも通り、信州・伊那でGWを過ごしてきました。
伊那はここ神奈川よりは寒いため、花の時期も異なります。
市内の家々の庭にはいたるところで
チューリップ、芝桜、レンギョウ、雪やなぎが満開で、
桜や紅梅白梅もまだ咲いているのがあったりと、
春の花が同時期に一気に花開きます。
ちょっと車で走るだけで、新緑の緑と相まって眩しいほどの景色です。
そんな中、伊那市内に「小沢の芝桜」と呼ばれる
GWのちょっとしたスポットがあります。
毎年「小沢花の会」の皆さんが育てているそうです。

満開ちょっと前、といったところですが、
花富士のバックに南アルプスの仙丈ケ岳がよく映え、本当に素敵です!


芝桜まんじゅうやお茶のサービスもあって、観光客でにぎわっていました。
ツーリングのライダー達の一服している姿も多くみられました。
そしてこれは、妹宅のすぐ近くの菜の花畑の景色です。
やっぱりバックには仙丈ケ岳。

私たちは、釣りに行ってニジマスを釣り、
妹宅の庭でこんな景色を見ながらバーベキューと、贅沢な休日を過ごしました。


そうそう、ヤギのだいちゃん(雌)のお腹に赤ちゃんが育ってます!
5月下旬には出産だそうで、皆で楽しみにしているそうです。
私の甥っ子・姪っ子は、こんな環境で育って幸せだなぁ~。
赤ちゃんが産まれてちょっと落ち着いたら、お乳を搾って私たちも飲めるそう。
それも楽しみ!
私はヤギのチーズも大好きなので、そっちも期待しています(笑)。
さて今週は、母の日に向けての制作です。
お母さんたちに日曜まで見せないように…
ブログも作品があまり映らないようにアップしていきたいと思います。
私はいつも通り、信州・伊那でGWを過ごしてきました。
伊那はここ神奈川よりは寒いため、花の時期も異なります。
市内の家々の庭にはいたるところで
チューリップ、芝桜、レンギョウ、雪やなぎが満開で、
桜や紅梅白梅もまだ咲いているのがあったりと、
春の花が同時期に一気に花開きます。
ちょっと車で走るだけで、新緑の緑と相まって眩しいほどの景色です。
そんな中、伊那市内に「小沢の芝桜」と呼ばれる
GWのちょっとしたスポットがあります。
毎年「小沢花の会」の皆さんが育てているそうです。

満開ちょっと前、といったところですが、
花富士のバックに南アルプスの仙丈ケ岳がよく映え、本当に素敵です!


芝桜まんじゅうやお茶のサービスもあって、観光客でにぎわっていました。
ツーリングのライダー達の一服している姿も多くみられました。
そしてこれは、妹宅のすぐ近くの菜の花畑の景色です。
やっぱりバックには仙丈ケ岳。

私たちは、釣りに行ってニジマスを釣り、
妹宅の庭でこんな景色を見ながらバーベキューと、贅沢な休日を過ごしました。


そうそう、ヤギのだいちゃん(雌)のお腹に赤ちゃんが育ってます!
5月下旬には出産だそうで、皆で楽しみにしているそうです。
私の甥っ子・姪っ子は、こんな環境で育って幸せだなぁ~。
赤ちゃんが産まれてちょっと落ち着いたら、お乳を搾って私たちも飲めるそう。
それも楽しみ!
私はヤギのチーズも大好きなので、そっちも期待しています(笑)。
さて今週は、母の日に向けての制作です。
お母さんたちに日曜まで見せないように…
ブログも作品があまり映らないようにアップしていきたいと思います。
スポンサーサイト
category: 信州・伊那のこと
« 母の日のカード(水)
指で描こう(金) »
コメント
| h o m e |