柏崎の旅 - 2 
2013/04/16 Tue. 10:39 [edit]
柏崎の旅の続きです。
応募で当たった宿はこちら、「広田温泉 奥の湯 湯元館」。
山の中の一軒家といった宿で ここが突き当り。本当に山に囲まれてます。


玄関は古い感じがするのですが、中は古民家をきれいに改装したような趣があり、
奥へ進んで途中から宿泊部屋になると建物も新しくとてもきれいで、
私たちは一番奥のおそらく一番いいお部屋に通していただきました。
露天風呂もあり、窓からは木をつたうリスが見え、
食事も山のもの海のもの、春の山菜など、大満足でした!
2日目に行ったのは、石地フィッシングセンター。
日本海側では数少ない釣専用施設で、日本海に浮かぶ釣り島です。

青い空、青い海。
心地よい風に吹かれながら、海に糸を垂れます。浮き釣りです。


気合十分の私たちに管理人さんが言うには、「今日は海が濁っているし 時期がまだ早いから、
あまり期待しないで…まあ頑張って。」とのこと。
そして釣れたのはクサフグ。



全部でクサフグを8匹釣りました。
子供たちは喜んでいたし、怒って膨らむ姿がかわいらしくて良かったのですが、
食べられないため 釣れたら針を取ってすぐに海へ逃がします。
釣りする人にとっては、クサフグは外道中の外道だとか。
夜のおかずを釣りたかったな~。
でも、日本海の海の上で とっても気持ちの良い時間を過ごすことができて
楽しかったです!
他にもちょっと気になったものをご紹介。

恋人岬の海岸の柵のポールに、キン肉マンの顔。
いたずら書きはダメだけど、なかなかいいセンス!
カラオケでキン肉マンが十八番の夫も大うけ!
他にもアンパンマンがありました。
考えることは一緒だね。

イカ焼きはよくある。
でも、タイ焼き、サバ焼き、アジ焼きなど。
これがまた美味しそうで。
夕方じゃなかったら、かぶりつきで
食べてたな~。
脂がのってて美味しそうだった!

離島戦隊サドガシマン & ズルガシマン!
こういうの、結構好きで…いやかなり好き。
ストラップも売ってました。
これはポスターなんだけど、顔出しパネルに
なってたら良かったのに。
ちなみに、2日にわたってとても良いお天気だったので
柏崎の海の遠くに佐渡ヶ島がよく見えました。
こんな感じで、柏崎は予想以上に楽しい旅になりました!
思い起こせばあの大雪が降った1/14、東京ドームで鯛茶漬けを食べて応募したのが
きっかけ。当たらなかったら縁もゆかりもない柏崎に行くことはなかったかもしれない。
出してみるものですな~。
柏崎観光協会の方、どうもありがとうございました。
すっかりこどもの木に関係ない旅行ネタでした。
お付き合いいただき有難うございました。
応募で当たった宿はこちら、「広田温泉 奥の湯 湯元館」。
山の中の一軒家といった宿で ここが突き当り。本当に山に囲まれてます。


玄関は古い感じがするのですが、中は古民家をきれいに改装したような趣があり、
奥へ進んで途中から宿泊部屋になると建物も新しくとてもきれいで、
私たちは一番奥のおそらく一番いいお部屋に通していただきました。
露天風呂もあり、窓からは木をつたうリスが見え、
食事も山のもの海のもの、春の山菜など、大満足でした!
2日目に行ったのは、石地フィッシングセンター。
日本海側では数少ない釣専用施設で、日本海に浮かぶ釣り島です。

青い空、青い海。
心地よい風に吹かれながら、海に糸を垂れます。浮き釣りです。


気合十分の私たちに管理人さんが言うには、「今日は海が濁っているし 時期がまだ早いから、
あまり期待しないで…まあ頑張って。」とのこと。
そして釣れたのはクサフグ。



全部でクサフグを8匹釣りました。
子供たちは喜んでいたし、怒って膨らむ姿がかわいらしくて良かったのですが、
食べられないため 釣れたら針を取ってすぐに海へ逃がします。
釣りする人にとっては、クサフグは外道中の外道だとか。
夜のおかずを釣りたかったな~。
でも、日本海の海の上で とっても気持ちの良い時間を過ごすことができて
楽しかったです!
他にもちょっと気になったものをご紹介。

恋人岬の海岸の柵のポールに、キン肉マンの顔。
いたずら書きはダメだけど、なかなかいいセンス!
カラオケでキン肉マンが十八番の夫も大うけ!
他にもアンパンマンがありました。
考えることは一緒だね。

イカ焼きはよくある。
でも、タイ焼き、サバ焼き、アジ焼きなど。
これがまた美味しそうで。
夕方じゃなかったら、かぶりつきで
食べてたな~。
脂がのってて美味しそうだった!

離島戦隊サドガシマン & ズルガシマン!
こういうの、結構好きで…いやかなり好き。
ストラップも売ってました。
これはポスターなんだけど、顔出しパネルに
なってたら良かったのに。
ちなみに、2日にわたってとても良いお天気だったので
柏崎の海の遠くに佐渡ヶ島がよく見えました。
こんな感じで、柏崎は予想以上に楽しい旅になりました!
思い起こせばあの大雪が降った1/14、東京ドームで鯛茶漬けを食べて応募したのが
きっかけ。当たらなかったら縁もゆかりもない柏崎に行くことはなかったかもしれない。
出してみるものですな~。
柏崎観光協会の方、どうもありがとうございました。
すっかりこどもの木に関係ない旅行ネタでした。
お付き合いいただき有難うございました。
スポンサーサイト
category: その他いろんなこと
« ポップなボトル(水)
柏崎の旅 - 1 »
コメント
| h o m e |