fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

幼稚園  

今日(水曜)の制作もとても楽しかったのですが、
先に昨日の話から。

このブログでは今まで一度も触れてこなかったのですが、
こどもの木とは別に 一昨年の秋から一年半、
町田市の某幼稚園で課外造形教室の講師も勤めてきました。
(HPの私のプロフィール欄には書いてあります。)

一年半前と言えばそう、こどもの木を開講する半年前からです。
毎週火曜日は 材料と用具の大荷物を抱えて、町田まで通ってきました。

そして、今月でそちらを辞めることになり、
昨日が私が出向く最後の造形教室の日でした。

年中から教えてきた子たちが、今週末にはいよいよ卒園です。
担任だったわけでもないのに、やはり感慨深いものがあります。

「せんせい、こんどのどようび、そつえんしきにきてくれる?」
「せんせい、らいねんのさくひんてんもぜったいみにきてね!」
とっても嬉しい言葉でした。


そして、絵やお手紙を書いてくれました。
う、嬉しい(涙)!
IMG_7470.jpg


そしてこれは一体…
IMG_0662.jpg

なぜ ヤシの実ブラ…? 
私、ヤシの実ブラして幼稚園行ったっけ…??
これが 私のイメージ…???



最後にみんなにお別れを言って、幼稚園にさよならしてきました。
お世話になった幼稚園の先生方、保護者の皆様も、ありがとうございました。

私もこれからは、こどもの木で更に頑張ります!



スポンサーサイト



category: その他いろんなこと

tb: 0   cm: 2

コメント

別れもあれば、出会いもある季節ですね。
うわぁ~、いいなぁ~、これは!!!
泣けちゃいますね~。
この町田の幼稚園の子供たちは、やよい先生と出会えて、本当に嬉しかっただろうし、素敵な時間を過ごせたんですね。
そんな先生と、縁あって、今教室に通わせてもらってるうちの子達は、幸せものです(*^^)v。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

URL | 夏柊ママ #-
2013/03/14 07:53 | edit

夏柊ママさんへ

コメントありがとうございます!
この幼稚園にはいろいろなことを学ばせていただきました。
それらのエッセンスを、こどもの木にも取り入れていきたいと
思います。
これからは こどもの木 1本!
夏柊さん達と一緒に、更にパワーアップして行きますよ~!

URL | こどもの木 #-
2013/03/14 16:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/178-f420fe85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)