fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

無料体験教室 [ 3 ]  

無料体験教室の第3回目を行いました。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

1、2回目は幼児さん達もいたのですが、本日は小学生のみ。
さすが、落ち着いた雰囲気で…
体験0330
と思いきや、静かだったのは最初だけ。
皆のテンションがだんだん上がっていきます!

そして、砂絵も完成し、木枠の飾りつけに入ると、
グルーガン(ホットボンド)初体験の子もいて、グルーガンの虜に。

グルーガンの良さは、平滑ではないものも簡単にくっつくこと。
複雑な形のパスタも、立体的に面白いようにくっつきます。
そんな説明をすると……こどもたち、だんだんデコ盛りを始めました。
0330枠1 0330枠2


そんなこんなで完成した、今日の作品をご紹介します。
今日のポイントはもちろんデコ盛りの枠。
斜めからの画像と合わせてどうぞ!
この盛り盛りな感じ、装飾というより もやはアート?オブジェ?です(↓下4枚)。
(みんな、砂絵やったことも、覚えているかなぁ。)

0330Tくん1 0330Tくん2
     Tくん(小1)            斜めから
0330Hちゃん1 0330Hちゃん2
     Hちゃん(小2)           斜めから
0330Sくん1 0330Sくん2
     Sくん(小2)            斜めから
0330Yくん1 0330Yくん2
     Yくん(小1)           斜めから

強風が吹き荒れてた今日、皆はこのオブジェを無事に家まで持って帰れたのだろうか……。

<おまけ>
お迎えに一緒に来てくれた年少さんの女の子2人もクーピー砂絵を初体験。
ほんのちょっとだったけど、ママのおかおを一生懸命描いたね!
楽しかったかな?
0330Sちゃん1 0330Rちゃん

スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちはq(^-^q)
すてきな教室ですね(^o^)

たくさんの生徒さんに、かこまれて楽しそうに喋りまくる先生の姿が、目に浮かぶようです(^.^)

頑張って下さいねo(^o^)o
遠い地から、応援しています♪

URL | eri #-
2012/03/31 14:01 | edit

eri 様

eri先生、コメントありがとうございます!
嬉しいです!応援ありがとう!

もうすぐ、やっと、やっとオープンです。
私もこれから頑張ります。
またいろいろと情報交換しましょうね♪

URL | こどものき #-
2012/04/01 09:12 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/13-90418cf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)