fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

12/23 「おかしのおうちをつくろう」  

イベント2日目のご紹介です。


午前の部から。
今回は2年生のお2人が昨年に続いて2回目のご参加なのですが、
昨年持って帰ったおかしのおうちを見て、弟くん・妹ちゃんがとてもやりたがったとのこと。
一年待っていただいて、今回は弟くん・妹ちゃんもご参加いただきました。

P1090381 (500x375)


P1090389 (376x500)P1090383 (376x500)P1090386 (375x500)

左から、Sくん(年中)&ママ、 Yちゃん(年長)、 Jくん(小2)

P1090391 (375x500)P1090395 (375x500)

左から、Mちゃん(小2)、 Kちゃん(小2)




そして午後の部。

P1090399 (280x210) (140x105)P1090402 (210x280) (105x140)P1090404 (210x280) (105x140)

P1090403 (210x280) (105x140)P1090401 (210x280) (105x140)P1090400 (210x280) (105x140)


P1090420 (375x500)P1090417 (376x500)P1090408 (375x500)

左から、Hちゃん(1年)&ママ、 Hちゃん(2年)、 Tくん(小3)

P1090405 (374x500)P1090413 (375x500)P1090415 (375x500)

左から、Kくん(小3)、 Misちゃん(小5)、 Mikちゃん(小5)


今年は、何かの“絵”を描く(作る)作品が多いですね。
顔や時計のモチーフは去年からあったのですが、
今年は雪だるまやクリスマスツリーなんかもあって、素敵ですね。
P1090419 (375x500)P1090424 (359x500)P1090422 (375x500)
 

これで2日目も終了。
どちらも最後まで材料をお口に入れずに頑張って、
最後は残ったのをぱくぱく食べて、終了となりました。


スポンサーサイト



category: 教室イベント

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kodomonoki.blog.fc2.com/tb.php/128-040c0196
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)