おかしのおうち(幼・水) 
2012/12/20 Thu. 10:35 [edit]
教室でもおかしのおうちをつくりました。

みんなとーっても楽しみに
していてくれたみたい。
にっこにこで創りはじめました。
さて、どんなおうちが出来たかな?



左:Rちゃん(年中) 中:Kくん(年長) 右:Sちゃん(年長)
小学生が作るサイズも豪華でいいですが、
このサイズのおうちもとってもかわいいですね。
私「みんなのところに、サンタさん来てくれるかな?」
皆「絶対来てくれるよー。」
私「じゃあ、遠くから来てくれてきっとお腹が空いてるだろうから、
“このおうちを少し食べて下さいね”ってお手紙置いておいたらどう?」
皆「絶対いやー!もったいないからー!」
・・・とのことでした。
最後は残ったおかしでティータイム。
あったかいお茶と残ったクッキーやチョコを堪能して、
それぞれのおかしのおうちを持って、幸せそうに帰っていきました。
幼児クラスの皆さん、良いお年をお迎え下さいね。
また来年元気にお会いしましょう!

みんなとーっても楽しみに
していてくれたみたい。
にっこにこで創りはじめました。
さて、どんなおうちが出来たかな?



左:Rちゃん(年中) 中:Kくん(年長) 右:Sちゃん(年長)
小学生が作るサイズも豪華でいいですが、
このサイズのおうちもとってもかわいいですね。
私「みんなのところに、サンタさん来てくれるかな?」
皆「絶対来てくれるよー。」
私「じゃあ、遠くから来てくれてきっとお腹が空いてるだろうから、
“このおうちを少し食べて下さいね”ってお手紙置いておいたらどう?」
皆「絶対いやー!もったいないからー!」
・・・とのことでした。
最後は残ったおかしでティータイム。
あったかいお茶と残ったクッキーやチョコを堪能して、
それぞれのおかしのおうちを持って、幸せそうに帰っていきました。
幼児クラスの皆さん、良いお年をお迎え下さいね。
また来年元気にお会いしましょう!
スポンサーサイト
category: 制作風景
« おかしのおうち(水)
12/16 「おかしのおうちをつくろう」 »
コメント
| h o m e |