手織りのスヌード&自由制作(金) 
2012/11/22 Thu. 18:08 [edit]
スヌード、前半は全員で頑張りましたが、
違うことやりたい子は後半は自由制作にしました。
スヌードの完成は2人。織り目もとてもきれいです。
最後の毛糸の処理も、自分でやりましたよ。


左:Kちゃん(小4) 全面均等に織れていて、すごく綺麗です。
右:Mくん(小5) この変顔は、大満足の嬉しさの照れ隠しだね。
後半の自由制作です。


左:けん玉 Sくん(小2) 作っただけでなく、Sくんはけん玉のテクもすごい!
右:自由画 Yちゃん(小6) 36色のフリクション色鉛筆で描きました。



アルミホイルで造った
ヘビ vs ワニ。
なかなかいい感じ!

Mくんは、ピタゴラ装置のちっちゃい版みたいなの。
エッシャーのだまし絵みたいな感じで、
回転しつつビー玉を転がして進める、すごい装置です。
パッと見で私にも理解不能。
でもちゃんと一周するんだこれが。
すごい3次元の脳だね。
さて、今週は金曜が祝日なので、教室はお休みです。
その代り、私はまたまた長野県伊那市で出張教室を開催します。

今回は、一足先に クリスマス1Day教室
「おかしのおうちをつくろう」を開催します。
昨年同様、すてきなおうちがたくさん
できるかな~♪
こちら、麻生区のこどもの木の教室では、もう少しクリスマスが近づいたらやりますよ。
教室の子たちは、教室の時間の中で作りますが、
それ以外にも一般参加を募集します。
もう少ししたら案内をアップしますので、しばらくお待ちくださいね!
違うことやりたい子は後半は自由制作にしました。
スヌードの完成は2人。織り目もとてもきれいです。
最後の毛糸の処理も、自分でやりましたよ。


左:Kちゃん(小4) 全面均等に織れていて、すごく綺麗です。
右:Mくん(小5) この変顔は、大満足の嬉しさの照れ隠しだね。
後半の自由制作です。


左:けん玉 Sくん(小2) 作っただけでなく、Sくんはけん玉のテクもすごい!
右:自由画 Yちゃん(小6) 36色のフリクション色鉛筆で描きました。



アルミホイルで造った
ヘビ vs ワニ。
なかなかいい感じ!

Mくんは、ピタゴラ装置のちっちゃい版みたいなの。
エッシャーのだまし絵みたいな感じで、
回転しつつビー玉を転がして進める、すごい装置です。
パッと見で私にも理解不能。
でもちゃんと一周するんだこれが。
すごい3次元の脳だね。
さて、今週は金曜が祝日なので、教室はお休みです。
その代り、私はまたまた長野県伊那市で出張教室を開催します。

今回は、一足先に クリスマス1Day教室
「おかしのおうちをつくろう」を開催します。
昨年同様、すてきなおうちがたくさん
できるかな~♪
こちら、麻生区のこどもの木の教室では、もう少しクリスマスが近づいたらやりますよ。
教室の子たちは、教室の時間の中で作りますが、
それ以外にも一般参加を募集します。
もう少ししたら案内をアップしますので、しばらくお待ちくださいね!
スポンサーサイト
category: 制作風景
« 伊那 出張教室「おかしのおうちをつくろう」
だいすきなもの(幼・水) »
コメント
| h o m e |