fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

2017夏休み教室 塩瓶アート  

夏休み教室第3弾は、「塩瓶アート」の制作です。

カラーサンドは100円ショップでも手に入りますが、
今回は食塩を好きな色に色付けしてから瓶に詰めていきました。

ガラス瓶に、横から見ながら丁寧に。
みんなとっても真剣に楽しんでくれましたよ。

P1160516.jpgP1160515.jpg

一人6色ずつ作ったのですが、それぞれの好みの配色がわかります!



そして、今回 兄弟姉妹で参加してくれた子達の2ショット!
仲良さそうに作ってくれました。

P1160499.jpgP1160497.jpg


P1160536.jpg


塩を詰め終わったら、蓋を紙粘土で多い、その上を飾りつけて完成!
子どもたちは宝物を持っているように、大切に持って帰りました。

今年もご参加いただいた皆様、ありがとうございました!






スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

2017夏休み教室 Tシャツを作ろう!  


夏休み教室の第2弾は、毎年恒例の「Tシャツを作ろう!」でした。

今年は、白以外に3色のTシャツを用意し、それぞれのデザインで
素敵なTシャツが出来上がりました!


P1160327.jpg2_201708281113409b7.jpg


11_2017082811185605a.jpg


みんなのTシャツは、HPをご覧ください。 →  Tシャツを作ろう!


category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

2017夏休み教室 夏の魚 アジを描こう!  

今年の絵画のモチーフは、夏の魚 アジを描きました。
朝 川崎北部市場から仕入れてきた新鮮なアジを一人一匹用意しましたよ。
じっくりアジを観察すると、、、キラキラととってもきれいに輝いています。
お腹は、ピンクに水色に 角度を変えれば黄色にオレンジにと、みんなもびっくりの虹色です。
背びれを広げたり口を開けたりと、たくさん触って観てから描きました。
ボードは白と黒を選べるようにして、各自選びました。


P1160271.jpg25.jpg


P1160290.jpgP1160275.jpg


P1160288.jpg5.jpg



みんなの目に映った元気のよいカッコいいアジ、素敵です!

P1160277.jpg8.jpgP1160297.jpg


アジは1人1匹お持ち帰りいただきました。

夜、姉弟で参加してくれたSちゃんMくんのお母さまから届いた画像はこれ!

30.jpg

美味しくいただいてくださったようで、アジさん達も本望でしょう(笑)


みんなの作品はこちらから  →   夏の魚 アジを描こう





category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

スライムでアート!?  


こどもの木も夏休みに入り、既に2種類の「夏休み教室」が終了していますが、
そう言えば、夏休み前の最後の課題をアップしていなかった!!

ということで、7月第3週の「スライムでアート!?」のご報告から。


スライム作りが初めての子も多いので、たっぷりとスライムを楽しんだ後、

P1160192.jpgP1160202.jpgP1160234.jpg


大きなプレートに自由にアート作品を創りました。
透明なスライム、不透明なスライムなど、1人3~4色作って更にみんなと交換。
それに色砂を混ぜたりスパンコールで飾ったり。
おもしろくってきれいなスライムアートが完成しました!


P1160244.jpgP1160215.jpg


P1160198.jpgP1160225.jpg


右下の作品は、この日が最後のMちゃん(小3)。
夜の海の風景画をつくりました。
なんて素敵な作品なんでしょう~~!
Mちゃん、こどもの木のこと 忘れないでね。


皆の作品はこちらからどうぞ! → スライムでアート!?




category: 制作風景

tb: 0   cm: 0