fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

2016 こどもの木 作品展のご案内  

遅くなりましたが、作品展についての詳細をお伝えします!

日時:7月9日(土)10日(日) 10:00~18:00
場所:小田急OX(スーパーマーケット)栗平店内・休憩スペース付近
    小田急多摩線栗平駅 徒歩1分

造形作品に加えて、今年は絵画作品も展示しますよ~♪
こどもたちの手からうまれた個性あふれる作品を、ぜひ観に来て下さいね!


2016たまご展チラシブログ用


スポンサーサイト



category: お知らせ

tb: 0   cm: 0

作品展に向けて 仕上げ  

一か月ほどかけて制作してきた造形作品、
5週目でほとんどの子が完成しました。

タイトルは「なにがでてきた!びっくりたまご展」。
張り子で作ったたまごから、それはもう色んな生き物が生まれてきています!
その生きものを、一枚のダンボールのボード上にそれぞれが工夫をこらして様々な素材を使い、
たまごが割れてでてきたシーンを創りました。

P1130420.jpgP1130403.jpg


いくつかお見せしたいところですが、作品展をお楽しみに!ということにしておきますね!

category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

作品展に向けて 4  

4週目の制作は、粘土で作った生き物のペイントをしました。
先週 粘土での制作が終わってない子は、粘土の続きです。

不思議なたまごから生まれた不思議ないきものたち。
素敵な色や模様を身にまとって、命が吹きこまれていくようです。
お天気が良くて早く終わったクラスでは、外に出てニスをスプレーしました。
いい感じに仕上がってきていますよ~。

来週はいよいよ場面の制作!
楽しみです。

category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

作品展に向けて 3  

3週目は、いよいよたまごの中身の制作です。
「たまごから生まれてきたもの」を自由に制作します。

鳥や爬虫類などだけでなく、哺乳類でも宇宙人でも変な生き物でも何でもOK!
みんなは何を作るかな~。


P1130374.jpgP1130373.jpg



何やら 生まれたてのあやしい(?)生きものが出来て来ました。

P1130375.jpg


作り終わらなかった子もいるので、次週はいきものの制作の続きと、
作り終わった子は色塗りに入っていきたいと思います。


category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

作品展に向けて 2  

作品展に向けての制作 第2週は(もう先々週ですが…)、
張り子のたまごの色塗りをしました。


たまごの中の生き物を考えながら
思い思いの模様や色でペイントです。

P1130363.jpgP1130362.jpg



色を塗るのはとっても楽しい作業。
Mちゃん(年長)は、筆で塗っていたのが そのうち指でチョンチョンになり
最後は手をドボン! つめた~い!といい笑顔。この笑顔がたまらない♪

P1130348.jpgP1130350.jpg

P1130351.jpgP1130352.jpg



ペイント後はたまごに切れ目を入れて割りました。
そして、とりあえず被ってみる子多数(笑)。

P1130341.jpgP1130338.jpg


そんなこんなで2週目は終了しました。

category: 制作風景

tb: 0   cm: 0