名画の模写 「浮世絵を描こう」-2 
2016/01/25 Mon. 12:10 [edit]
先週は浮世絵の模写の2週目でしたが、
全員完成しました。

模写は、よく観てまねて描くことで
形も色も気付くことや感じることがいっぱいです。
自分では描かない形、選ばない色に出会うことができますね。
渋いくすんだ感じの色味を作るのも難しかったけれど、
みんな良く頑張って丁寧に仕上げることが出来ました。
それでは何枚かご紹介します。
高学年さんたちはもちろんのこと、園児さんたちもなかなかのものです!


左:Tくん(年長) 右:Kちゃん(年長)


左:Sくん(2年) 右:Rちゃん(3年)


左:YEくん(5年) 右:YKくん(5年)
みんなの作品は、HPをどうぞ! → 名画の模写「浮世絵を描こう」
さて、終わった子供たちから次の課題へ入っています。
ふわふわであったかいあの素材を使って
あれを作り始めましたよ!
次週お楽しみに!
全員完成しました。

模写は、よく観てまねて描くことで
形も色も気付くことや感じることがいっぱいです。
自分では描かない形、選ばない色に出会うことができますね。
渋いくすんだ感じの色味を作るのも難しかったけれど、
みんな良く頑張って丁寧に仕上げることが出来ました。
それでは何枚かご紹介します。
高学年さんたちはもちろんのこと、園児さんたちもなかなかのものです!


左:Tくん(年長) 右:Kちゃん(年長)


左:Sくん(2年) 右:Rちゃん(3年)


左:YEくん(5年) 右:YKくん(5年)
みんなの作品は、HPをどうぞ! → 名画の模写「浮世絵を描こう」
さて、終わった子供たちから次の課題へ入っています。
ふわふわであったかいあの素材を使って
あれを作り始めましたよ!
次週お楽しみに!
スポンサーサイト
category: 制作風景
名画の模写「浮世絵を描こう」 
2016/01/18 Mon. 15:40 [edit]
先週は久しぶりに名画の模写をやりました。
お正月明け、なんとなく“和”を感じたくて、今回は浮世絵に挑戦です。
浮世絵の中でも、写楽を中心とした 大首絵、美人画、役者絵 と言われるものを
たくさん用意して、それぞれ好きなものを選びました。
今回は画面を8分割する補助線を引いてから描きました。
浮世絵を見ながら、「これが美人なの?目ちっちゃ!」とか
「なにこれ、すごい髪形。」とか「男なのにお化粧してる。」とか、
気付くこと感じることもいっぱいです!
さて 幼児クラスの子達からご紹介。
基本的にクレヨンで。絵の具やクーピーを使った子もいます。
幼児さんたちは画面分割の補助線を引いていないのですが、
どうです?画面いっぱいに堂々とした描きっぷり!


左:Yくん(年中) 右:Hくん(年長)


左:Kちゃん(年長) 右:Tくん(年長)
お次は小学生さん。
小学生はダーマトグラフで描いてから水彩です。


左:Mちゃん(1年) 右:Sくん(2年)


左:Aちゃん(3年) 右:YEくん(5年)
完成した子も数名いましたが、殆どの子が次週持ち越しです。
全員完成したら、HPでご案内しますね。
最後に、姉妹で完成したMちゃん(5年)とNちゃん(3年)のツーショット。
スゴイ! そっくり!!

お正月明け、なんとなく“和”を感じたくて、今回は浮世絵に挑戦です。
浮世絵の中でも、写楽を中心とした 大首絵、美人画、役者絵 と言われるものを
たくさん用意して、それぞれ好きなものを選びました。
今回は画面を8分割する補助線を引いてから描きました。
浮世絵を見ながら、「これが美人なの?目ちっちゃ!」とか
「なにこれ、すごい髪形。」とか「男なのにお化粧してる。」とか、
気付くこと感じることもいっぱいです!
さて 幼児クラスの子達からご紹介。
基本的にクレヨンで。絵の具やクーピーを使った子もいます。
幼児さんたちは画面分割の補助線を引いていないのですが、
どうです?画面いっぱいに堂々とした描きっぷり!


左:Yくん(年中) 右:Hくん(年長)


左:Kちゃん(年長) 右:Tくん(年長)
お次は小学生さん。
小学生はダーマトグラフで描いてから水彩です。


左:Mちゃん(1年) 右:Sくん(2年)


左:Aちゃん(3年) 右:YEくん(5年)
完成した子も数名いましたが、殆どの子が次週持ち越しです。
全員完成したら、HPでご案内しますね。
最後に、姉妹で完成したMちゃん(5年)とNちゃん(3年)のツーショット。
スゴイ! そっくり!!

category: 制作風景
申年のカレンダー 
2016/01/09 Sat. 14:16 [edit]
今年も年明け1回目は、恒例のカレンダー作りでスタートです。

干支の申はニホンザルですが、チンパンジーでもゴリラでもサルの仲間ならOK!
また、この近くには多摩動物公園があって、この辺りのこども達は馴染みですし、
そこのオランウータンのスカイウォークが皆大好きです。
そんなイメージから、「綱渡りするサル」をテーマとしました。
さらに、躍動感あふれるサルを大胆に描いてほしくて、
筆を使わずに指で描きましたよ。
「なにこれ楽し~!」って、ハマる子続出!


それでは いくつか作品を紹介します。




手で足で尻尾で綱を掴んで、色んなポーズをとるサルたちが
今年一年 みんなのおうちの壁を賑やかにしてくれることでしょう!
みんなの作品は、HPをどうぞ! → 「申年のカレンダー」

干支の申はニホンザルですが、チンパンジーでもゴリラでもサルの仲間ならOK!
また、この近くには多摩動物公園があって、この辺りのこども達は馴染みですし、
そこのオランウータンのスカイウォークが皆大好きです。
そんなイメージから、「綱渡りするサル」をテーマとしました。
さらに、躍動感あふれるサルを大胆に描いてほしくて、
筆を使わずに指で描きましたよ。
「なにこれ楽し~!」って、ハマる子続出!


それでは いくつか作品を紹介します。




手で足で尻尾で綱を掴んで、色んなポーズをとるサルたちが
今年一年 みんなのおうちの壁を賑やかにしてくれることでしょう!
みんなの作品は、HPをどうぞ! → 「申年のカレンダー」
category: 制作風景
あけましておめでとうございます 
2016/01/04 Mon. 14:52 [edit]
あけましておめでとうございます!
2016年がスタートしました。
私は信州伊那の実家で年末年始を過ごし、川崎に帰って来ました。
1月3日の早朝の富士山です。霞んでいましたが、とても綺麗でした。

そして今日、1月4日の栗木御嶽神社です。抜けるような青空です。

教室は明日から早速スタートです。
今年もこどもたちと楽しい創作の時間を過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2016年がスタートしました。
私は信州伊那の実家で年末年始を過ごし、川崎に帰って来ました。
1月3日の早朝の富士山です。霞んでいましたが、とても綺麗でした。

そして今日、1月4日の栗木御嶽神社です。抜けるような青空です。

教室は明日から早速スタートです。
今年もこどもたちと楽しい創作の時間を過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
category: その他いろんなこと
| h o m e |