ハロウィン かぼちゃランタン 
2015/10/26 Mon. 16:54 [edit]
もうすぐハロウィン!ということで
本物のかぼちゃを使って、かぼちゃランタンを作りました。

1年生以上は小刀で蓋を切り抜くところから。
握り方切り方をしつこいくらいに言い聞かせたのですが、ヒヤヒヤした子もいました。
危ないものを使う時は、しっかり話を聞いて約束を守ってもらいます。
蓋がとれたら中身をくり抜きます。
「楽しい~」という子もいれば、「取れない~」「ぬるぬるして気持ち悪い~」
「かぼちゃって嫌い、くさい~」と 口ではグチグチ言う子も多いのですが
何だかんだ言って楽しそうにホジホジしました。


キレイに掘った後は、かぼちゃに顔を付け、牛乳パックの台を飾ります。
でも、そこらのノーマルタイプの顔だけじゃないのが、こどもの木の子達!
いろんな楽しいランタンが出来上がりました。
変わり種をいくつかご紹介しますね。


ほうきを持った魔女(Nちゃん・小3)に、ステッキを持った魔女(Cちゃん・小2)。


黒ネコちゃん(Kちゃん・小3)に 何故かクリスマス風のウサギちゃん(MYちゃん・小5)


左のワイルドな人は誰だろう(Zくん・年中) と、
右はどうみても坂本龍一でしょう、と思うのは私だけ?
(作者のSBちゃん(小2)は、坂本龍一知らないよね?)
最後にロウソクに火を灯して部屋の電気を消すと
「わ~~~!きれい~~~!」と歓声があがりました。


10/31まではまだ日があるので、近づくまでは冷蔵庫保管がお勧めです。
近づいたら、おうちでもロウソクに灯してみてくださいね。
みんなの作品は、こちら(HP)をご覧ください。 → ハロウィン かぼちゃランタン
本物のかぼちゃを使って、かぼちゃランタンを作りました。

1年生以上は小刀で蓋を切り抜くところから。
握り方切り方をしつこいくらいに言い聞かせたのですが、ヒヤヒヤした子もいました。
危ないものを使う時は、しっかり話を聞いて約束を守ってもらいます。
蓋がとれたら中身をくり抜きます。
「楽しい~」という子もいれば、「取れない~」「ぬるぬるして気持ち悪い~」
「かぼちゃって嫌い、くさい~」と 口ではグチグチ言う子も多いのですが
何だかんだ言って楽しそうにホジホジしました。


キレイに掘った後は、かぼちゃに顔を付け、牛乳パックの台を飾ります。
でも、そこらのノーマルタイプの顔だけじゃないのが、こどもの木の子達!
いろんな楽しいランタンが出来上がりました。
変わり種をいくつかご紹介しますね。


ほうきを持った魔女(Nちゃん・小3)に、ステッキを持った魔女(Cちゃん・小2)。


黒ネコちゃん(Kちゃん・小3)に 何故かクリスマス風のウサギちゃん(MYちゃん・小5)


左のワイルドな人は誰だろう(Zくん・年中) と、
右はどうみても坂本龍一でしょう、と思うのは私だけ?
(作者のSBちゃん(小2)は、坂本龍一知らないよね?)
最後にロウソクに火を灯して部屋の電気を消すと
「わ~~~!きれい~~~!」と歓声があがりました。


10/31まではまだ日があるので、近づくまでは冷蔵庫保管がお勧めです。
近づいたら、おうちでもロウソクに灯してみてくださいね。
みんなの作品は、こちら(HP)をご覧ください。 → ハロウィン かぼちゃランタン
スポンサーサイト
category: 制作風景
| h o m e |