今の手形を残そう! 
2015/03/22 Sun. 15:02 [edit]
先週の課題は「今の手形を残そう!」。
今年度最後の課題です。
小さい子は年中さんの5歳から、上は6年生、中2の子まで、
石膏で今の手形を作ってペイントして、この日の記念としました。
教室で石膏を使うのは初めてだね。
色々な作り方がありますが、今回はシンプルに石膏に手を埋めてかたどる方法です。
石膏の粉を水とよ~く混ぜて、その中に手を入れて待つこと10分。
「手は動かさないでよ~。」との声に、「じゃあ口なら…」と
どのクラスもしりとりをしながら固まるのを待ちました。
爪が見えるくらいに、ちょうどいい高さに、じっとしててよ~、とお話しておいても
小さい子は難しいよね。ズブズブてが沈んでいっちゃう子も。。。
でも大丈夫!それでもとっても素敵な手形が完成しましたよ。

固まってくると石膏は熱を持つのであったかくなります。
「わ~、あたっかい!」「あったかいんだからぁ~(クマムシ風)」なんて話ながら
固まるのを待ちました。


思い思いの色に塗ったら、最後は 日付と名前と年齢を書いて完成です。
それでは、ご紹介します。
(名前は見えないように消してあります。)


Hくん(年中) Nちゃん(年長)


SBちゃん(小1) Uくん(小2)


Hちゃん(小3) MSちゃん(小4)


Kちゃん(小5) Tくん(小6)(Tくんは型の大きさが一回り大きいのを使っています)

Yちゃん(中2)

「ちっちゃいおてて」から、「私の手よりも大きながっしりした手」まで、
沢山の手が完成しました!
一年後に自分の手を当てたら、はたしてどれくらい大きくなってるかな?!
今回は4名の子が卒業です。皆ほとんど、教室立ち上げの時からの子ばかり。
寂しくなりますが、4月からは新しいお友達も入ってきて、お陰様で小学生クラスはまた満席のスタートです。
また楽しい一年間になるように頑張りたいと思います。
卒業生の子たちは、たまには遊びに来てね!!
そして、今年一年間、教室を盛り上げてくれたみんな、いつも暖かく見守って下さった保護者の皆さま、
心からお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
今年度最後の課題です。
小さい子は年中さんの5歳から、上は6年生、中2の子まで、
石膏で今の手形を作ってペイントして、この日の記念としました。
教室で石膏を使うのは初めてだね。
色々な作り方がありますが、今回はシンプルに石膏に手を埋めてかたどる方法です。
石膏の粉を水とよ~く混ぜて、その中に手を入れて待つこと10分。
「手は動かさないでよ~。」との声に、「じゃあ口なら…」と
どのクラスもしりとりをしながら固まるのを待ちました。
爪が見えるくらいに、ちょうどいい高さに、じっとしててよ~、とお話しておいても
小さい子は難しいよね。ズブズブてが沈んでいっちゃう子も。。。
でも大丈夫!それでもとっても素敵な手形が完成しましたよ。

固まってくると石膏は熱を持つのであったかくなります。
「わ~、あたっかい!」「あったかいんだからぁ~(クマムシ風)」なんて話ながら
固まるのを待ちました。


思い思いの色に塗ったら、最後は 日付と名前と年齢を書いて完成です。
それでは、ご紹介します。
(名前は見えないように消してあります。)


Hくん(年中) Nちゃん(年長)


SBちゃん(小1) Uくん(小2)


Hちゃん(小3) MSちゃん(小4)


Kちゃん(小5) Tくん(小6)(Tくんは型の大きさが一回り大きいのを使っています)

Yちゃん(中2)

「ちっちゃいおてて」から、「私の手よりも大きながっしりした手」まで、
沢山の手が完成しました!
一年後に自分の手を当てたら、はたしてどれくらい大きくなってるかな?!
今回は4名の子が卒業です。皆ほとんど、教室立ち上げの時からの子ばかり。
寂しくなりますが、4月からは新しいお友達も入ってきて、お陰様で小学生クラスはまた満席のスタートです。
また楽しい一年間になるように頑張りたいと思います。
卒業生の子たちは、たまには遊びに来てね!!
そして、今年一年間、教室を盛り上げてくれたみんな、いつも暖かく見守って下さった保護者の皆さま、
心からお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
category: 制作風景
海に浮かぶ島のジオラマ -3 
2015/03/08 Sun. 10:27 [edit]
ジオラマ制作3週目、ほとんどの子が完成しました!
みんな真剣に色を塗っています。




「島」と一口に言っても、選ぶテーマがそれぞれで、本当に面白い!
私の想定外の島がいくつも誕生しました。


「きょうりゅう島」を作ったKくん(年中)。
木の枝で火山を表現。きょうりゅう君たちもイキイキしてます。


「ケーキ島」のHちゃん(年長)、 「イルカ島」のRAちゃん(小1)。


「さかな島」のYくん(小1)、 「ジュエリー島」のRKちゃん(小1)。


「ニコニコうさぎ島」Nちゃん(小2)は、キャラクターもいて楽しい感じ!


「パンダ島」Kちゃん(小2)、 「カラフル島」HTちゃん(小3)。


「モンキーアイランド」YEくん(小4) オリジナルキャラのだいずくんの王様が仁王立ち。


「ハッピー島」HSちゃん(小5)も、リゾート感いっぱいの楽しい島に。


こちら、タイトルは忘れちゃった、後で聞いて追記しますが、Kちゃん(小6)の作品。
呪いの島、みたいなタイトルだったかな。
グレーの高い山はお墓になっていて、赤い口が開いていて、
そこに宇宙からの電波を受信するアンテナが立っている。
右には、火事で焼けた跡の林があり、反対側には十字架型の湖と針の山。
そして動物の白骨があちこちにちらばる…という、かなりシュールな作品です。
あ、この作者はとーーーっても素直な面白い子なのでご安心を(笑)。
全部は載せきれないので、またHPでご紹介します。なかなか追いついてないですが…(汗)。
あと数人仕上がってない子は、次回完成させましょう。
来週は私の都合で一週間お休みですよ~。
間違ってきちゃわないようにね!
よろしくお願いします。
みんな真剣に色を塗っています。




「島」と一口に言っても、選ぶテーマがそれぞれで、本当に面白い!
私の想定外の島がいくつも誕生しました。


「きょうりゅう島」を作ったKくん(年中)。
木の枝で火山を表現。きょうりゅう君たちもイキイキしてます。


「ケーキ島」のHちゃん(年長)、 「イルカ島」のRAちゃん(小1)。


「さかな島」のYくん(小1)、 「ジュエリー島」のRKちゃん(小1)。


「ニコニコうさぎ島」Nちゃん(小2)は、キャラクターもいて楽しい感じ!


「パンダ島」Kちゃん(小2)、 「カラフル島」HTちゃん(小3)。


「モンキーアイランド」YEくん(小4) オリジナルキャラのだいずくんの王様が仁王立ち。


「ハッピー島」HSちゃん(小5)も、リゾート感いっぱいの楽しい島に。


こちら、タイトルは忘れちゃった、後で聞いて追記しますが、Kちゃん(小6)の作品。
呪いの島、みたいなタイトルだったかな。
グレーの高い山はお墓になっていて、赤い口が開いていて、
そこに宇宙からの電波を受信するアンテナが立っている。
右には、火事で焼けた跡の林があり、反対側には十字架型の湖と針の山。
そして動物の白骨があちこちにちらばる…という、かなりシュールな作品です。
あ、この作者はとーーーっても素直な面白い子なのでご安心を(笑)。
全部は載せきれないので、またHPでご紹介します。なかなか追いついてないですが…(汗)。
あと数人仕上がってない子は、次回完成させましょう。
来週は私の都合で一週間お休みですよ~。
間違ってきちゃわないようにね!
よろしくお願いします。
category: 制作風景
| h o m e |