fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

クッキー作り  

バレンタインにちなんで、クッキーを作りました。

クッキー生地は、基本の生地に3色を加えた4色で。
クッキングシートにのせたままホットプレートで焼くので、
割と複雑なもの・大きなもの・細かいものなんかも、そのまま焼けますよ。

そして、ここは造形教室! 粘土が得意なこどもたちが揃ってます。
もちろん型抜きなんて使いませんよ~。
世界に一つのオリジナルクッキーを作りましょう!


小さいのから大きいクッキーまで。
こねこねしながら、いろんなタイプのクッキーが次々に出来ました。

7_20150215101425fdc.jpgP1090257.jpg




さあホットプレートで焼きますよ~。
いい匂いが教室中に広がります。


P1090250.jpgP1090256.jpg


92.gif61.png



本当にいろんなクッキーが焼きあがりました!
ご紹介していきますね。

P1090273.jpgP1090259.jpg

年中さん達のつくるカタチの、なんと可愛らしいこと!



P1090271.jpgP1090272.jpg

1年の女の子たちは、本人たちらしくとっても賑やかなクッキー!



1_20150215101508b4e.jpgP1090268.jpg

いつも定番の大好きなモチーフを作った、2年生、4年生。



P1090286.jpgP1090291.jpg

4年男子の2人は、ダイナミック!15~20㎝くらいありますよ。



P1090270.jpgP1090283.jpg

6年生は仕事が細かい!丁寧!




最後は焼きたてクッキーでおやつタイム~。
お母さんたちに見せたくて、ぐっと我慢して持って帰った子も多数いました。


P1090277.jpgP1090251.jpg


P1090274.jpgP1090292.jpg



金曜クラスのMeちゃん、Miちゃんは、秘密にしながら私にクッキーを焼いてくれて、
最後の最後にプレゼントしてくれました。
先生は嬉しかったよ~。




11_20150215101520bfe.jpg

私も一緒に作ってみました。
去年から飼い始めた、セキセイインコのピヨです。
20㎝くらいあるから…クッキーじゃなくて ピヨサブレかな。

とても食べられない…!









スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0