アドベントカレンダー2(後半クラス) 
2014/11/29 Sat. 12:09 [edit]
後半クラスも、アドベントカレンダー2週目が終わりました。
進み具合は、子供によっていろいろ。
今回は、工程がとてもたくさんあって色んな作業があります。
スチレンボードを測って切って組み立ててやっと箱状のものが出来上がったら、、、


こんどは表紙の作成。
表紙は何がいいかと色々考えて、スパッタリングをすることにしました。
型紙をつくって、上からハブラシと網を使って絵の具をはじいていくアレです。


何とか箱状の立体物まで出来た子もいれば、
早い子はスパッタリングまで終えています。

これに、来週はカッターで切れ目を入れて
窓を作っていきますよ~~。
完成までもうひと頑張り! がんばれ~!
進み具合は、子供によっていろいろ。
今回は、工程がとてもたくさんあって色んな作業があります。
スチレンボードを測って切って組み立ててやっと箱状のものが出来上がったら、、、


こんどは表紙の作成。
表紙は何がいいかと色々考えて、スパッタリングをすることにしました。
型紙をつくって、上からハブラシと網を使って絵の具をはじいていくアレです。


何とか箱状の立体物まで出来た子もいれば、
早い子はスパッタリングまで終えています。

これに、来週はカッターで切れ目を入れて
窓を作っていきますよ~~。
完成までもうひと頑張り! がんばれ~!
スポンサーサイト
category: 制作風景
アドベントカレンダー2(水・木 前半クラス) 
2014/11/29 Sat. 11:39 [edit]
アドベントカレンダーの制作 第2週が終わりました。
水曜木曜の前半クラスの子達は、数人を残してほぼ完成です。


袋にお菓子を詰める時は、み~んなワクワクしながらとびっきりの笑顔!
袋の封をした後に「せんせい、これな~んだ!?」 と、何度聞かれたことでしょう。
自分たちでも、触ってみて形を確かめながら「ハイチュウだっけ?ラムネだっけ?」と
まだ開けて出してみたり。とにかく楽しそうでした。
雪(綿)をつけたり、自分でイラストを描いて切って貼ったりと、
似たような作品でも要所要所に工夫が見られますよ!
中には、ハロウィンのかぼちゃやお化けも(笑)!



11日までガマンだよ~。
水曜木曜の前半クラスの子達は、数人を残してほぼ完成です。


袋にお菓子を詰める時は、み~んなワクワクしながらとびっきりの笑顔!
袋の封をした後に「せんせい、これな~んだ!?」 と、何度聞かれたことでしょう。
自分たちでも、触ってみて形を確かめながら「ハイチュウだっけ?ラムネだっけ?」と
まだ開けて出してみたり。とにかく楽しそうでした。
雪(綿)をつけたり、自分でイラストを描いて切って貼ったりと、
似たような作品でも要所要所に工夫が見られますよ!
中には、ハロウィンのかぼちゃやお化けも(笑)!



11日までガマンだよ~。
category: 制作風景
| h o m e |