スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
ガラクタ宇宙船(木) 
2013/09/20 Fri. 12:04 [edit]
木曜クラスも個性的な宇宙船ができました。

Sくん(年長)は、タワー型です。
バランスよく作ってあって、
とても安定しています。
仕上げの細かいパーツも
丁寧に貼りつけていきます。
小学3年以上は、接着剤は“ボンドG17”を使いました。
プラスチックの、しかも接着面がとても小さいようなところでも
このボンドならコツ(量とタイミング)をつかめばバッチリ付きます。
いつもの木工用ボンドとは感覚が全く異なるため、
3年生以上のみにしました。
ボンドがうまく使えないと、制作していてもストレスになりますからね。






本当に色んなタイプの宇宙船があって、わくわくします!

Sくん(年長)は、タワー型です。
バランスよく作ってあって、
とても安定しています。
仕上げの細かいパーツも
丁寧に貼りつけていきます。
小学3年以上は、接着剤は“ボンドG17”を使いました。
プラスチックの、しかも接着面がとても小さいようなところでも
このボンドならコツ(量とタイミング)をつかめばバッチリ付きます。
いつもの木工用ボンドとは感覚が全く異なるため、
3年生以上のみにしました。
ボンドがうまく使えないと、制作していてもストレスになりますからね。






本当に色んなタイプの宇宙船があって、わくわくします!
スポンサーサイト
category: 制作風景
ガラクタ宇宙船(水) 
2013/09/20 Fri. 11:25 [edit]
ガラクティスト ゴトー孟(もう)さんという方がいらっしゃいます。
空き箱や空き缶などのリサイクル品を使って
とても素敵なわくわくする作品を作る方で、本もたくさん出されています。
ゴトー孟さんのHP → 本家おもしろ工作ランド
今回は、そのゴトー孟さんの作品の中にある「ガラクタ宇宙船」に挑戦してみます。
直接 ゴトー孟さんに作り方のコツなどのアドバイスをいただき、
満を持しての制作です!
宇宙船って、いろんな形があるんですね~。
ネットで画像検索すると、それはもうあんな形こんな形って。
それをみんなにも見せて、イメージを膨らませてから始めました。
幼児クラスのみんな、どんどん手が動いて制作が進みます。
女の子3人は、紙皿を使ったUFOを作りました。




小学生クラスも、いろんなタイプの宇宙船がぞくぞくと。




来週はスプレー塗装をします(ちょっとお天気が心配ですが…)。
今は「空き箱リサイクル~」って感じの見た目だけど
これがどうカッコよく仕上がるか、乞うご期待!です。
空き箱や空き缶などのリサイクル品を使って
とても素敵なわくわくする作品を作る方で、本もたくさん出されています。
ゴトー孟さんのHP → 本家おもしろ工作ランド
今回は、そのゴトー孟さんの作品の中にある「ガラクタ宇宙船」に挑戦してみます。
直接 ゴトー孟さんに作り方のコツなどのアドバイスをいただき、
満を持しての制作です!
宇宙船って、いろんな形があるんですね~。
ネットで画像検索すると、それはもうあんな形こんな形って。
それをみんなにも見せて、イメージを膨らませてから始めました。
幼児クラスのみんな、どんどん手が動いて制作が進みます。
女の子3人は、紙皿を使ったUFOを作りました。




小学生クラスも、いろんなタイプの宇宙船がぞくぞくと。




来週はスプレー塗装をします(ちょっとお天気が心配ですが…)。
今は「空き箱リサイクル~」って感じの見た目だけど
これがどうカッコよく仕上がるか、乞うご期待!です。
category: 制作風景
| h o m e |