fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

だいすきなもの&キジを描こう-2(水)  

※一度アップした後に加筆しています。


2年生以下は、先週のキジの絵の回りを絵の具で塗って仕上げ、
その後「だいすきなもの」というテーマで絵を描きました。

P1110235.jpgP1110236.jpg


P1110232.jpgP1110234.jpg


画像では絵のサイズ同じように見えますが、
キジの絵は四つ切、だいすきなものは八つ切です。

四つ切の余白を塗るのは面積が大きくて割と大変。
それに、「だいすきなもの」の絵は皆の希望で2枚ずつ描きました。

みんな集中してたくさん描いたから、とーっても疲れたんじゃないかな。
よく頑張りましたね。




3年生以上は、水彩絵の具でキジに着色しました。

P1110242.jpg

 微妙な色合いを作っていくのって
 難しいね。
 でも…
 「あ、この色できた!ドンぴしゃ!
  先生見て見て!すごくない?」
 な~んて言いながら、確かにとっても上手。





P1110266.jpgP1110264.jpg

 
キジの絵、完成~!
いきいきとしたカッコいいキジ達、今にも飛び立ちそうです。

 
スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 2