fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

手袋のデザイン(金)  

金曜もクロッキーをしてからデザインに入りました。

クロッキーは一言もしゃべらずに短時間に集中して描きます。
ワイワイガヤガヤ教室に入ってきたこどもたちも、
最初のクロッキーで一瞬でクールダウン、制作にグッと集中しますよ。


デザインするには、まずはいくつもアイデアを出してみます。
こんな形、あんな模様…、たくさん描いてみてからイメージを固めていかないとね。




制作中にパチリ。この6人、仲いいんですよ。




では作品です。素敵なのがたくさんできました!



左:Toくん(小2) 右:Miちゃん(小2)




左:Meちゃん(小2) 右:Yくん(小2)




左:Hちゃん(小3) 右:Tくん(小4)


女の子は、模様が細かくて、綿や毛糸を使ったふわふわな感じの
デザインが多いですね。
それに対して男の子はシンプルで力強いデザインですね。
こんなのお店で見かけたら、すぐに買っちゃいそう!

スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

手袋のデザイン(水)  

小学生クラスは、久しぶりにクロッキーをしました。
今回はキツネの手。中指薬指を曲げて親指をくっつけたやつ。
久しぶりだったけど、だいぶ慣れてきたね。

そして課題は同じく、手袋のデザインです。
自分が欲しくなるようは、素敵な手袋ができたかな?



左:Kくん(小2) 右:Sくん(小2)




左:Sちゃん(小4) 右:Kちゃん(小4)




左:Mくん(小5) 右:Yちゃん(小6)



小学生クラスにも見学の方が来てくれましたが、相変わらず大騒ぎで…。
こどもの木の子たち、「ここは、ストレス発散できるとこなんだよ~。
オレたちだって色々とあるからさ~。」と、教室の説明をのたまっておりました。
あのー。私はそんなつもりじゃないんですけどー。
でも、騒ぎながらも手を動かして、なんだかんだいって
いつも素敵な作品を作っている子たち…ちょっとくらい元気でも…ま、いっか!

今日来てくれたお友達も、4月から新しい仲間になることになりました。
楽しくのびのびと作品を作って行こうね!楽しみに待ってます。

category: 制作風景

tb: 0   cm: 0

手袋のデザイン(水・幼児)  

今週は手袋のデザインです。
自分の手形を取って、自分だけのオリジナル手袋を作りました。
みんなのおててが、小さくてとってもかわいかったな~。

クレヨンで色をデザインした後に、毛糸・モール・スパンコールなどで
飾り付けをしました。
画用紙の色選びも組み合わせも、実際に重ねてみたりして、自分で選んでいます。





左:Sくん(年中) 右:Rちゃん(年中)



左:Sちゃん(年長) 右:Kくん(年長)




体験に来てくれたRちゃん(年長)

来月(3月)からこどもの木の
仲間になってくれることになりました!

いろんな楽しい作品を作って行こうね。






category: 制作風景

tb: 0   cm: 0