描き初め(金) 
2013/01/12 Sat. 16:51 [edit]
まずは水曜幼児クラスのSちゃん(年長)の振替えがあったので、
そちらからご紹介します。

教室のど真ん中に陣取りました。
窓からお日様が差してぽかぽかして
のんびりまったりと進めます。
でもへびは思い切り良く、力強く描けました!


左は親子3匹のへび。右は虹色のお魚。イソギンチャクもあるよ。
Sちゃんは、へびも魚も右向きですね。珍しい!
続いての小学生クラスの子たち(水曜もそうだったんだけど)、
いつもと違ってテーブルが無くてブルーシートが広げてあると、
皆「海だ~!」と言って取り敢えず寝転がってゴロゴロします。
皆同じで面白い!
さて、課題の描き初めです。
墨の濃淡の話をして、滲みやかすれのためし描きなど。
そして一枚目のヘビを描きました。




このクラスは縦書きが3人!
掛け軸みたいで
いいですね~。
左:Toくん(小2)
中:Miちゃん(小2)
右:Yくん(小2)



上左:Meちゃん(小2)
上右:Hちゃん(小3)
左:Taくん(小4)
6人とも素敵なへびが描けたと思います。
が…。
実は私の導入がちょっと失敗してしまい、私の意図しない絵になってしまったんです。
最初に、“後から絵の具で少し彩色すること”を言ってしまったんですね。
そしたら、墨の濃淡で描くというより、墨でアウトラインを描いて絵の具で塗る、という
テイストの絵になりました。塗り絵の様な絵というか。
こども達は一生懸命素敵な絵を描いたので、この絵はこの絵で素晴らしいし
私の意と違ったなんて言ってないのですが、
墨の濃淡で描いて欲しいと思い、それならと、2枚目は墨だけで描くことにしました。



上左:Meちゃん(小2)
上右:Miちゃん(小2)
左:Toくん(小2)



左:Yくん(小2)
中:Hちゃん(小3)
右:Taくん(小4)
墨の濃淡で描いた絵、いいですね。
6人ともそれぞれ面白いテーマを選んでいてその子らしくて個性が出ています。
今日はこういう絵を描いて欲しい課題だったので、2枚目は絵の具なしにして
良かった。
最後に皆でパチリ!

そちらからご紹介します。

教室のど真ん中に陣取りました。
窓からお日様が差してぽかぽかして
のんびりまったりと進めます。
でもへびは思い切り良く、力強く描けました!


左は親子3匹のへび。右は虹色のお魚。イソギンチャクもあるよ。
Sちゃんは、へびも魚も右向きですね。珍しい!
続いての小学生クラスの子たち(水曜もそうだったんだけど)、
いつもと違ってテーブルが無くてブルーシートが広げてあると、
皆「海だ~!」と言って取り敢えず寝転がってゴロゴロします。
皆同じで面白い!
さて、課題の描き初めです。
墨の濃淡の話をして、滲みやかすれのためし描きなど。
そして一枚目のヘビを描きました。




このクラスは縦書きが3人!
掛け軸みたいで
いいですね~。
左:Toくん(小2)
中:Miちゃん(小2)
右:Yくん(小2)



上左:Meちゃん(小2)
上右:Hちゃん(小3)
左:Taくん(小4)
6人とも素敵なへびが描けたと思います。
が…。
実は私の導入がちょっと失敗してしまい、私の意図しない絵になってしまったんです。
最初に、“後から絵の具で少し彩色すること”を言ってしまったんですね。
そしたら、墨の濃淡で描くというより、墨でアウトラインを描いて絵の具で塗る、という
テイストの絵になりました。塗り絵の様な絵というか。
こども達は一生懸命素敵な絵を描いたので、この絵はこの絵で素晴らしいし
私の意と違ったなんて言ってないのですが、
墨の濃淡で描いて欲しいと思い、それならと、2枚目は墨だけで描くことにしました。



上左:Meちゃん(小2)
上右:Miちゃん(小2)
左:Toくん(小2)



左:Yくん(小2)
中:Hちゃん(小3)
右:Taくん(小4)
墨の濃淡で描いた絵、いいですね。
6人ともそれぞれ面白いテーマを選んでいてその子らしくて個性が出ています。
今日はこういう絵を描いて欲しい課題だったので、2枚目は絵の具なしにして
良かった。
最後に皆でパチリ!

スポンサーサイト
category: 制作風景
| h o m e |