森のクリスマス(水) 
2012/11/30 Fri. 00:05 [edit]
小学生クラスは、2週にかけて 木の実を使った工作をします。

どうです?色々あってわくわくするでしょう?
どんぐりは、マテバシイ(この写真には写ってませんが、大量にあります)とクヌギ &
それぞれの帽子(鞘)、他には、クルミ、くり、モミジバフウ、プラタナス、メタセコイアなど。
1つ1つの形がとっても可愛くって、創作心をくすぐられます。
そして何といってもメインは右上の 巨大松ぼっくり!

真ん中が標準サイズの松ぼっくり。
左のおちびさんはカラ松で、
右はテーダ松の松ぼっくりです。
実は、テーダ松よりも大きい、大王松
(ダイオウショウ)というのもあって、
それが欲しかったのですが、生徒数分
手に入らず…。
でも、テーダ松だって10㎝以上あるんですよ。立派なもんです。
まずは、テーダ松で1人1本のクリスマスツリーを作ります。
あとは、他の木の実や枝で 自由に動物や公園などを作って、
森の中でのクリスマスの場面を作って行きます。
今日はまずはクリスマスツリーを作りました。


先週からのスヌードの続きをやった子もいたので、ツリーもまだまだ途中です。
でも、皆とても集中して制作して、あっという間に時間に。
来週の木の実での制作も待ち遠しい様子です。

どんな作品が出来上がるか、とても楽しみですね。
幼児クラスの皆さんも、来週はクリスマスツリーを製作しますよ。
かわいいツリーを作ろうね!

どうです?色々あってわくわくするでしょう?
どんぐりは、マテバシイ(この写真には写ってませんが、大量にあります)とクヌギ &
それぞれの帽子(鞘)、他には、クルミ、くり、モミジバフウ、プラタナス、メタセコイアなど。
1つ1つの形がとっても可愛くって、創作心をくすぐられます。
そして何といってもメインは右上の 巨大松ぼっくり!

真ん中が標準サイズの松ぼっくり。
左のおちびさんはカラ松で、
右はテーダ松の松ぼっくりです。
実は、テーダ松よりも大きい、大王松
(ダイオウショウ)というのもあって、
それが欲しかったのですが、生徒数分
手に入らず…。
でも、テーダ松だって10㎝以上あるんですよ。立派なもんです。
まずは、テーダ松で1人1本のクリスマスツリーを作ります。
あとは、他の木の実や枝で 自由に動物や公園などを作って、
森の中でのクリスマスの場面を作って行きます。
今日はまずはクリスマスツリーを作りました。


先週からのスヌードの続きをやった子もいたので、ツリーもまだまだ途中です。
でも、皆とても集中して制作して、あっという間に時間に。
来週の木の実での制作も待ち遠しい様子です。

どんな作品が出来上がるか、とても楽しみですね。
幼児クラスの皆さんも、来週はクリスマスツリーを製作しますよ。
かわいいツリーを作ろうね!
スポンサーサイト
category: 制作風景
| h o m e |