手織りのスヌード・後半(金) 
2012/11/17 Sat. 17:22 [edit]
手織りの作業は本当に地道な作業ですが、
それが楽しくて仕方ない子と、その内飽きてきちゃう子に分かれます。
今週は、水曜も金曜も、飽きてきちゃった子がふざけ始めたりして
何だか大変な騒ぎようでしたね~。
そんな時は、私ももちろん注意しますよ。
今日は、ある子が「先生、絡まっちゃった~」「先生、なんかここ変~」を連発。
その都度、直してあげて、気を付ける点を教えてあげたりと
何度も何度も言い伝えるのですが…同じことの繰り返し、
またすぐに絡まってしまいます。
注意しても注意しても、ふざけてばかり、おしゃべりばかりで、
失敗の繰り返し。制作に集中してないのは一目瞭然。
だってこの子、先週はとっても上手にできていたんですからね。
そこで、喝~!
私だって、たまには雷を落とします。
で、どうなったかというと…、
喝を入れた私も、他のメンバーも、何より本人もびっくりの
急にきれいな織りっぷり!とても上手で失敗も全くありません。
そして、そんな時は思いっきり褒めますよ~♪
それにしても、制作物の急変振りには 驚いた。
うわの空で造るのと気持ちが入るのとでは、こうも違うのか、と全員驚きました(笑)。
「のびのびと創作すること」とは、「やりたい放題ふざけ放題で制作すること」
とは違います。でも、それが混ざっちゃう子が多いんですよね。
楽しい雰囲気の中で、制作に集中できること。
私はそんな教室を目指しているのですが…、とっても難しいですね。
私の常々の課題です。
ということで、前置きが長くなりましたが
そんな大騒ぎの中、今日は2人完成したので、ご紹介しますね。


左:Miちゃん(小2)
右:Tくん(小4)
ふわっふわでとっても
暖かいスヌードです。
2人とも、とても素敵。
この冬、寒い時は
これで暖かくしてね。
それが楽しくて仕方ない子と、その内飽きてきちゃう子に分かれます。
今週は、水曜も金曜も、飽きてきちゃった子がふざけ始めたりして
何だか大変な騒ぎようでしたね~。
そんな時は、私ももちろん注意しますよ。
今日は、ある子が「先生、絡まっちゃった~」「先生、なんかここ変~」を連発。
その都度、直してあげて、気を付ける点を教えてあげたりと
何度も何度も言い伝えるのですが…同じことの繰り返し、
またすぐに絡まってしまいます。
注意しても注意しても、ふざけてばかり、おしゃべりばかりで、
失敗の繰り返し。制作に集中してないのは一目瞭然。
だってこの子、先週はとっても上手にできていたんですからね。
そこで、喝~!
私だって、たまには雷を落とします。
で、どうなったかというと…、
喝を入れた私も、他のメンバーも、何より本人もびっくりの
急にきれいな織りっぷり!とても上手で失敗も全くありません。
そして、そんな時は思いっきり褒めますよ~♪
それにしても、制作物の急変振りには 驚いた。
うわの空で造るのと気持ちが入るのとでは、こうも違うのか、と全員驚きました(笑)。
「のびのびと創作すること」とは、「やりたい放題ふざけ放題で制作すること」
とは違います。でも、それが混ざっちゃう子が多いんですよね。
楽しい雰囲気の中で、制作に集中できること。
私はそんな教室を目指しているのですが…、とっても難しいですね。
私の常々の課題です。
ということで、前置きが長くなりましたが
そんな大騒ぎの中、今日は2人完成したので、ご紹介しますね。


左:Miちゃん(小2)
右:Tくん(小4)
ふわっふわでとっても
暖かいスヌードです。
2人とも、とても素敵。
この冬、寒い時は
これで暖かくしてね。
スポンサーサイト
category: 制作風景
| h o m e |