fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

作品あれこれ  

今日は、いくつか作品をご紹介します。


まずは、先日完成した水曜クラスMくん(小5)の飛行機。
P1080394 (600x450)P1080391 (600x450)
P1080404 (600x450)
何週間もかけて作った大作で、
本人も大満足のでき!
早速Sくん(年中)と遊んでいます。

Mくんのお母さんにお聞きしたのですが
自宅のどこかに吊るそうと計画中だとか。
こんなにデカイのに、それは大変だ…。
天井抜けないようにしないと。
でもそれだけ気に入ってくれたんだね!



Kちゃん(小4)のみみずくも完成したのですが、写真がちょっと失敗…。
明日もう一度写真を撮って、載せようと思います。




お次は、消しゴムはんこの作品2つ。
消しゴムハンコ教室にも参加してくれた、妹の作品です。
チロル (470x600)かたつむり (356x184)




左は、数日前のブログにも登場した、妹のうちで飼っているやぎのチロル。
原画は姪っ子Aちゃん(年長)。
右のかたつむりは、原画は甥っ子Sくん(小2)。
こどもの絵には、誰もかないませんね。
「絵心なくて~」という妹、なかなか着眼点がいい!
さっき姪っ子と話したら「ママがはんこ作ってくれてうれしかった♪」とのことでした。




3つ目は、小学校のバザー用に何故か私がワニを作ることになり…。
P1080411 (600x450)
←これは次男にスプレーを手伝って
もらっているところ。
教室で先日やったしんぶん工作と
同じ作り方で作りました。

時間がない中パパッと作ったので、
細かいとこ見ると完成度が低くて
イマイチなのですが、一応ご紹介。




P1080433 (600x450)P1080434 (600x450)
このワニくん、その後 学校図書室に飾ってくれるとの連絡有り(ホントかな…)。
Ku小の方は、学校の図書室に行く機会があったら探してみて下さいね。




最後はこれ。
息子たちと一緒に作ったジャック・オー・ランタン!
写真は、中にキャンドルの火を灯したところ。いい感じの光り具合です。
P1080532 (600x450)P1080533 (600x450)
P1080539 (600x450)
←これが残骸(笑)。

かぼちゃは、いつも食べてる食用のかぼちゃよりも
よっぽど柔らかくて、さくさく切れちゃいます。
目鼻口も、息子たちが抜きましたよ。

明日はハロウィン!
水曜クラスに持って行こうっと。
みんな喜んでくれるかな!?



ということで、作品4つほど ご紹介でした。

スポンサーサイト



category: その他いろんなこと

tb: 0   cm: 0