fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

はりがね工作  

PCの修理がしばらくかかりそうなので、
別のPCを繋いでUPしています。


9月19日(水)21日(金)は、はりがね工作をしました。
先週のわりばしに続き、1つの素材を使って表現する課題です。

はりがねにも鉄・銅・ステンレス他色々ありますが、アルミのはりがねは
柔らかくさびにくく、子供の工作には使いやすい材料です。
とはいえ、はりがねもラジオペンチも初めての子が多く、はりがねのほどき方、
切り方、曲げ方、繋ぎ方、ペンチの使い方を練習してから取り組みました。

皆、最初は思った以上に悪戦苦闘。でも次第に形ができて来て
思い思いの作品ができあがりました。

それでは、水曜クラス・金曜クラス、併せてご紹介。

P1070666.jpgP1070627.jpg
左:Sくん(年中) 右:Rちゃん(年中)

P1070624.jpgP1070631.jpg
左:Sちゃん(年長) 右:Kくん(年長)

P1070676.jpgP1070677.jpg
左:Tくん(小2) 右:Yくん(小2)

P1070642.jpgP1070643.jpg
左:Sくん(小2) 右:Kくん(小2)

P1070683.jpgP1070680.jpg

左:Meちゃん(小2) 右:Miちゃん(小2)


P1070681.jpg

左:Hちゃん(小3)









P1070645.jpgP1070641.jpg
左:Kちゃん(小4) 右:Sちゃん(小4)

P1070679.jpgP1070653_20120923163759.jpg

左:Tくん(小4) 右:Mくん(小5)


作ったモチーフにもよりますが、紐で空間に吊るしたり、
いくつか作ってモビールにしてもかわいいですね。
P1070629_20120923165310.jpg
Rちゃんのさくらりぼんちゃん(うさぎ)と
ふじくまちゃん(くま)を、モビールにしてみました。
とってもかわいい出来上がりに、Rちゃんも
「かわいい~♪」とうきうきでした!

アルミワイヤーは100円ショップでも
簡単に手に入ります。
おうちでも親子で作ってみてくださいね。





スポンサーサイト



category: 制作風景

tb: 0   cm: 0