スライム作り(金) 
2012/07/06 Fri. 23:44 [edit]
金曜クラス、今日ももちろん盛り上がりましたよ~!
金曜クラスの子には、水曜クラスの写真を見せてまずクイズから始めました。
絵の具で着色したのはどれか?その違いは何か? …難しかったかな。

答えは、水色のスライム。違いは“食紅は透明、絵の具は不透明“なのでした~。
絵の具ももちろんいいのですが、透明なゼリーのような感じにしたかったため、
今回は主に食紅を使いました。
1人3色までということで作りたい色を決め、さあ開始。





混ぜた後、初めて手に取った時の
皆のあの表情、たまりません。
キャーキャー本当に楽しそう。
混ぜるのもなかなかコツがいる
のですが、みなとても上手です。
光り輝く透明感に、うっとりする
こどもたち。


↑上左は、一色目を持ってハイチーズ! 上右は、3色作り終わった後、全部を大集合~!
紫と水色が絵の具で作った色です。
ふとTくんが提案。「みんなで欲しい色を交換しようよ!」
5人「いいね~!」
かくしてお店屋さんごっこをすることになりました。
卵パックに、単色、または混色でと工夫して宝石を沢山作り、売り買いします。
私は黙って聞いていたのですが、6人で売り買いのルールを作り、どんどん盛り上がりました。
Hちゃん「うちには高級品がありま~す。これは他の宝石2こ分で~す。」
5人「は~い。」
え?いいんかい!高級品を自己申告で、しかも周りも何の疑いもなく承諾。
いい商売だねぇ。
また、絵の具で作った不透明紫と水色が大人気!皆が欲しくて欲しくていると、
Miちゃん「これも高級品なので、こんなに小さいで~す。」(他の1/2~1/3の大きさ)
5人「は~い。」
いい商売だねぇ。


Yくんはお店の看板を作って売り歩きに出ます。この後 下に「どれでもぜんぶ10,000円」と。
高級品屋のHちゃんと売り買いの交渉中です。
さて、宝石作りも売り買いも、十分に堪能したところで終了時間です。
皆の宝石を集めたら、圧巻でした!

金曜クラスの子には、水曜クラスの写真を見せてまずクイズから始めました。
絵の具で着色したのはどれか?その違いは何か? …難しかったかな。

答えは、水色のスライム。違いは“食紅は透明、絵の具は不透明“なのでした~。
絵の具ももちろんいいのですが、透明なゼリーのような感じにしたかったため、
今回は主に食紅を使いました。
1人3色までということで作りたい色を決め、さあ開始。





混ぜた後、初めて手に取った時の
皆のあの表情、たまりません。
キャーキャー本当に楽しそう。
混ぜるのもなかなかコツがいる
のですが、みなとても上手です。
光り輝く透明感に、うっとりする
こどもたち。


↑上左は、一色目を持ってハイチーズ! 上右は、3色作り終わった後、全部を大集合~!
紫と水色が絵の具で作った色です。
ふとTくんが提案。「みんなで欲しい色を交換しようよ!」
5人「いいね~!」
かくしてお店屋さんごっこをすることになりました。
卵パックに、単色、または混色でと工夫して宝石を沢山作り、売り買いします。
私は黙って聞いていたのですが、6人で売り買いのルールを作り、どんどん盛り上がりました。
Hちゃん「うちには高級品がありま~す。これは他の宝石2こ分で~す。」
5人「は~い。」
え?いいんかい!高級品を自己申告で、しかも周りも何の疑いもなく承諾。
いい商売だねぇ。
また、絵の具で作った不透明紫と水色が大人気!皆が欲しくて欲しくていると、
Miちゃん「これも高級品なので、こんなに小さいで~す。」(他の1/2~1/3の大きさ)
5人「は~い。」
いい商売だねぇ。


Yくんはお店の看板を作って売り歩きに出ます。この後 下に「どれでもぜんぶ10,000円」と。
高級品屋のHちゃんと売り買いの交渉中です。
さて、宝石作りも売り買いも、十分に堪能したところで終了時間です。
皆の宝石を集めたら、圧巻でした!

スポンサーサイト
category: 制作風景
| h o m e |