鳥のすみか展 「ステキな鳥で賞」 発表! 
2014/07/05 Sat. 12:37 [edit]
先週開催した 鳥のすみか展。
たくさんの方々に投票していただいた「ステキな鳥で賞」の
上位6名を 発表いたします!
それでは!
■第6位 Kちゃん(小5)
たまごから孵ったばかりのヒナちゃんがかわいい!と票が入りました。


■第5位 Hちゃん(小5)
オリジナリティ溢れるコンセプト、とても面白くてきれい!と票が入りました。


■第4位 Kちゃん(小6)
家族の暖かい情景が良く表れていてほほえましい!と票がはいりました。


■第3位 Mくん(中1) こどもの木の卒業生で、特別参加です。
きれいなメロディが聞こえてきそう、調和が素晴らしい!と票が入りました。


■第2位 Tくん(小6)
立体的で精密、完成度が高く 鳥の家族の情景もいい!と票が入りました。


■ 第1位 YEくん(小4)
巣が大きくてダイナミック、カッコいい、印象的!と票が入りました。


上位6名の皆さん、おめでとうございました!
今回は上位6名を発表させていただきましたが、
ここに紹介されなかった子供たちの作品にもたくさんの票が入りましたよ!
全ての作品がキラキラと光っていましたね。
また、嬉しい感想もたくさんいただきました。
以下のようなコメントが多かったです。
「どれも個性的・独創的で素晴らしい。」
「子供たちが一生懸命作ったのが伝わってくる。」
「夢がある。見ていて幸せな気持ちになる。」
「どれも良くて選ぶのがとても大変だった。」
このような作品展がまたできればいいなと思います。
たくさんの方々に投票していただいた「ステキな鳥で賞」の
上位6名を 発表いたします!
それでは!
■第6位 Kちゃん(小5)
たまごから孵ったばかりのヒナちゃんがかわいい!と票が入りました。


■第5位 Hちゃん(小5)
オリジナリティ溢れるコンセプト、とても面白くてきれい!と票が入りました。


■第4位 Kちゃん(小6)
家族の暖かい情景が良く表れていてほほえましい!と票がはいりました。


■第3位 Mくん(中1) こどもの木の卒業生で、特別参加です。
きれいなメロディが聞こえてきそう、調和が素晴らしい!と票が入りました。


■第2位 Tくん(小6)
立体的で精密、完成度が高く 鳥の家族の情景もいい!と票が入りました。


■ 第1位 YEくん(小4)
巣が大きくてダイナミック、カッコいい、印象的!と票が入りました。


上位6名の皆さん、おめでとうございました!
今回は上位6名を発表させていただきましたが、
ここに紹介されなかった子供たちの作品にもたくさんの票が入りましたよ!
全ての作品がキラキラと光っていましたね。
また、嬉しい感想もたくさんいただきました。
以下のようなコメントが多かったです。
「どれも個性的・独創的で素晴らしい。」
「子供たちが一生懸命作ったのが伝わってくる。」
「夢がある。見ていて幸せな気持ちになる。」
「どれも良くて選ぶのがとても大変だった。」
このような作品展がまたできればいいなと思います。
category: 教室イベント
鳥のすみか展 無事に終了しました 
2014/06/30 Mon. 16:05 [edit]
昨日、造形教室こどもの木の初の作品展「鳥のすみか展」を
大盛況のうちに終えることができました。
見に来て下さったお客様、場所を快くご提供くださった小田急OXの店長、スタッフの皆さま、
ご協力いただいた保護者の皆さま、そして何より一生懸命作品を作ったこともだち、
本当にありがとうございました!

スーパーの一角をお借りしての小さい小さい展示なので、展示スペースは
カート置き場と、下着売り場と、食品売り場に囲まれています(笑)。
でも、それが良かった!
買い物に来たお客様たちがたくさん足を止めて、
目を細めて見ていってくださいました。
このスーパーは、教室からも徒歩2分、私の自宅からも徒歩1分、
学区内ということもあり、こども達の同級生等も含め、知人友人が沢山来てくれました。

こども達の作品には、それぞれ自分で書いたアピールポイントが貼ってあります。
小さい子も大きい子も、それぞれストーリーがあって、立派なコンセプトがあるんですね。
それを皆さまが真剣に読んで下さり、ほほう、へぇ、と感心しながら楽しんで見て頂けました。
「ステキな鳥で賞」のアンケートも、2日間で250枚近く投票していただきました。
まだ集計結果を出していませんが、上位の子にはちょっとしたプレゼントを考えていますよ。
お楽しみに!!
合わせて、作品展の感想も書いていただきました。
これもこども達や保護者の皆さまには追ってお伝えできればと思います。

皆さまに心より感謝いたします。
ありがとうございました!
大盛況のうちに終えることができました。
見に来て下さったお客様、場所を快くご提供くださった小田急OXの店長、スタッフの皆さま、
ご協力いただいた保護者の皆さま、そして何より一生懸命作品を作ったこともだち、
本当にありがとうございました!

スーパーの一角をお借りしての小さい小さい展示なので、展示スペースは
カート置き場と、下着売り場と、食品売り場に囲まれています(笑)。
でも、それが良かった!
買い物に来たお客様たちがたくさん足を止めて、
目を細めて見ていってくださいました。
このスーパーは、教室からも徒歩2分、私の自宅からも徒歩1分、
学区内ということもあり、こども達の同級生等も含め、知人友人が沢山来てくれました。

こども達の作品には、それぞれ自分で書いたアピールポイントが貼ってあります。
小さい子も大きい子も、それぞれストーリーがあって、立派なコンセプトがあるんですね。
それを皆さまが真剣に読んで下さり、ほほう、へぇ、と感心しながら楽しんで見て頂けました。
「ステキな鳥で賞」のアンケートも、2日間で250枚近く投票していただきました。
まだ集計結果を出していませんが、上位の子にはちょっとしたプレゼントを考えていますよ。
お楽しみに!!
合わせて、作品展の感想も書いていただきました。
これもこども達や保護者の皆さまには追ってお伝えできればと思います。

皆さまに心より感謝いたします。
ありがとうございました!
category: 教室イベント
鳥のすみか展 初日終わりました 
2014/06/28 Sat. 21:11 [edit]
「鳥のすみか展」初日、無事に終わりました!
お当番に来てくれたみんな、ありがとうね!

展示エリアの上には、皆で作った吊り下げ看板!

手前には、これまた皆で描いた鳥を合わせた
ウェルカムボード!


スーパーの一角ということもあり、お買い物にいらしたたくさんのお客様にも
見ていただくことができました。
展示では、「ステキな鳥で賞」を決める為のアンケートを実施。
お1人3つ、いいなぁと思った作品を投票してもらっています。
こちらも、たくさんの方に投票いただき、子供たちもドキドキわくわくです。
明日も10時~18時まで展示しています。
お近くの方は(いえいえ遠くの方でも)、ぜひお越しください!
お当番に来てくれたみんな、ありがとうね!

展示エリアの上には、皆で作った吊り下げ看板!

手前には、これまた皆で描いた鳥を合わせた
ウェルカムボード!


スーパーの一角ということもあり、お買い物にいらしたたくさんのお客様にも
見ていただくことができました。
展示では、「ステキな鳥で賞」を決める為のアンケートを実施。
お1人3つ、いいなぁと思った作品を投票してもらっています。
こちらも、たくさんの方に投票いただき、子供たちもドキドキわくわくです。
明日も10時~18時まで展示しています。
お近くの方は(いえいえ遠くの方でも)、ぜひお越しください!
category: 教室イベント
「ふくしまっ子の夏休み」 クラフト制作 
2013/08/24 Sat. 23:17 [edit]
カタログハウスが2011年から開催している「ふくしまっ子の夏休み」。
今年も秩父市で、4期に分けて200組700名の母子の方々が参加して
開催されました。
その中の「クラフト体験」で、昨年同様、秩父市でこどもの美術教室を
主宰している私の先生仲間が講師をすることになり、私も8/22のみですが
お手伝いに行ってきました。
今年の制作は、ランプシェードか、フェルティング。
会場は、50名を超える満席です!
小さい赤ちゃんから中3の男の子もいて、さらにそのお母さん達。
皆さん とーっても楽しそう!!
中でもつい夢中になってしまうのがお母さん達ですね!

皆さんの制作の様子や作品は、前述の担当講師「アトリエぱぴえ」のeri先生の
ブログにたくさん掲載されています。ぜひご覧ください!
→ 「アトリエぱぴえり」ブログ
実は 毎年この機会に eri先生のおうちに息子たち共々泊めていただき、
秩父を満喫させていただいてます。
今回は、秩父中心地から車で約1時間半の山奥、中津川の河原でのバーベキュー!
楽しかったなぁ。
eri先生、いつもいつもありがとうね。
今年も秩父市で、4期に分けて200組700名の母子の方々が参加して
開催されました。
その中の「クラフト体験」で、昨年同様、秩父市でこどもの美術教室を
主宰している私の先生仲間が講師をすることになり、私も8/22のみですが
お手伝いに行ってきました。
今年の制作は、ランプシェードか、フェルティング。
会場は、50名を超える満席です!
小さい赤ちゃんから中3の男の子もいて、さらにそのお母さん達。
皆さん とーっても楽しそう!!
中でもつい夢中になってしまうのがお母さん達ですね!

皆さんの制作の様子や作品は、前述の担当講師「アトリエぱぴえ」のeri先生の
ブログにたくさん掲載されています。ぜひご覧ください!
→ 「アトリエぱぴえり」ブログ
実は 毎年この機会に eri先生のおうちに息子たち共々泊めていただき、
秩父を満喫させていただいてます。
今回は、秩父中心地から車で約1時間半の山奥、中津川の河原でのバーベキュー!
楽しかったなぁ。
eri先生、いつもいつもありがとうね。
category: 教室イベント
夏休み 伊那出張教室「サッカーゲームを作ろう」 
2013/08/23 Fri. 12:31 [edit]
伊那出張教室での2日目は、「サッカーゲームを作ろう」です。
午前は、私の甥っ子の仲良しクラスメートが沢山来てくれて、
それはそれは大賑わいでした。
昨年も来てくれた子、前日のTシャツの回にも来てくれた子等々、
私も甥っ子のクラスメートと随分お友達になれたなぁ。



対戦選手は、サンプルにあったせいか
宇宙人を描いた子多数。
へんてこな宇宙人がたくさん出現。
サイコー!
午後参加してくれた子達は、サッカーを習っていたりサッカーファンの子たち。
選手は宇宙人だの動物だのではありません!
ACミラン vs バルセロナ、とかね、サッカー選手たちでした!すごい!


上の写真2枚は、ご兄弟で参加のお二人。

左のCくんは、一方が鳥取のチームだそう。
しかも時々応援に行くんだとか。
と、鳥取?すごい渋い!と思ったら、
お父さんが鳥取ご出身だそうで。
なるほど。
みんな、家でたくさん遊んでくれたかな。
伊那ではいつも、妹宅のフリースペースで教室をやります。
妹宅と言えば、5月に出産したヤギの大ちゃん!
大ちゃんの出産の記事はこちら → ヤギの大ちゃん、お母さんに

あんなに小さかった赤ちゃんたちもすくすく成長しているようで、
手前2匹がこども達です。奥がお母さんの大ちゃん。
でもまだおっぱい飲んでるんですよね。かわいい♪
子ヤギ達は放し飼いで、みんなが制作しているとガラス窓からのぞきに来るんですよね。
みんなもう、ヤギと遊びたくって!小さい子は時々教室から出て行ってひと遊びして来たり。
小学生も、完成した子から外に飛び出して行って、ヤギちゃん大人気でした。
そんなゆったり時間が流れる教室、とってもいい時間・空間でした。
今回参加してくれた元気いっぱいの伊那のこどもだち。
私もとっても楽しい2日間でした。ご参加、ありがとうございました!
午前は、私の甥っ子の仲良しクラスメートが沢山来てくれて、
それはそれは大賑わいでした。
昨年も来てくれた子、前日のTシャツの回にも来てくれた子等々、
私も甥っ子のクラスメートと随分お友達になれたなぁ。



対戦選手は、サンプルにあったせいか
宇宙人を描いた子多数。
へんてこな宇宙人がたくさん出現。
サイコー!
午後参加してくれた子達は、サッカーを習っていたりサッカーファンの子たち。
選手は宇宙人だの動物だのではありません!
ACミラン vs バルセロナ、とかね、サッカー選手たちでした!すごい!


上の写真2枚は、ご兄弟で参加のお二人。

左のCくんは、一方が鳥取のチームだそう。
しかも時々応援に行くんだとか。
と、鳥取?すごい渋い!と思ったら、
お父さんが鳥取ご出身だそうで。
なるほど。
みんな、家でたくさん遊んでくれたかな。
伊那ではいつも、妹宅のフリースペースで教室をやります。
妹宅と言えば、5月に出産したヤギの大ちゃん!
大ちゃんの出産の記事はこちら → ヤギの大ちゃん、お母さんに

あんなに小さかった赤ちゃんたちもすくすく成長しているようで、
手前2匹がこども達です。奥がお母さんの大ちゃん。
でもまだおっぱい飲んでるんですよね。かわいい♪
子ヤギ達は放し飼いで、みんなが制作しているとガラス窓からのぞきに来るんですよね。
みんなもう、ヤギと遊びたくって!小さい子は時々教室から出て行ってひと遊びして来たり。
小学生も、完成した子から外に飛び出して行って、ヤギちゃん大人気でした。
そんなゆったり時間が流れる教室、とってもいい時間・空間でした。
今回参加してくれた元気いっぱいの伊那のこどもだち。
私もとっても楽しい2日間でした。ご参加、ありがとうございました!
category: 教室イベント