fc2ブログ

造形教室「こどもの木」だより

川崎市麻生区にある造形・絵画・デザイン教室こどもの木。こどもたちの手から創り出される作品や、日々感じたことなどを書き綴っていきます。

いちご狩り  

信州、伊那のいちごもなかなかです!

IMG_7123.jpg

甘さもジューシーさも最高でした。
もうイチゴだけでお腹がはち切れそうなほど食べました。

IMG_4056.jpg


仙丈ケ岳もいつもの通り。

IMG_4487.jpg


今回の帰省では、いつもの妹宅の裏の林で
ある材料をたくさん採取しました。
4時間半くらいかかって、段ボール3箱分!
さて、どんな課題でしょうか。
春の課題をお楽しみに!


スポンサーサイト



category: 信州・伊那のこと

tb: 0   cm: 0

しいたけ  

きのこネタです。

去年のGWに伊那でシイタケの菌打ちをしました。
それが美味しそうに大きくなっているようです。


PA300418.jpg


PB050420.jpg


PA300419.jpg


このまるまるとしたシイタケ、なんて可愛くて美味しそうなんでしょう!

category: 信州・伊那のこと

tb: 0   cm: 0

稲刈り  

10年に一度の大型台風が来ていますが
皆さま大丈夫でしょうか。
川崎市の小学校は、今日は休校になっています。



さて話は変わり…

先週末の連休は、秋晴れの信州・伊那で稲刈りをしてきました。
といっても、実家の田んぼではありません。
農薬や化学肥料を一切使わない有機農業をされている「アンナプルナ農場」の
田んぼの稲刈りのお手伝いです。

 アンナプルナ農場のHPはこちら → ようこそ!アンナプルナ農場へ

P1020286.jpg

合計6家族が集まって、とても楽しい一日となりました。
はざ掛けなんて、私も小学生の時以来かな?
もちろん息子たちは初めての経験です。


IMG_8549.jpg

お昼には、アンナプルナ農場で育った無農薬野菜を使った豚汁に、
皆で持ち寄った煮物や漬物、果物などなど。贅沢な幸せですね~。


子供たちは、田んぼにいるカエル、いなご、バッタに大喜び!
虫かごが えらいことになってました。いや本当に。


P1020290.jpg

はざ掛けが終わった田んぼ、壮観です。
この日は雲一つない晴天で、南アルプス、中央アルプスともに
稜線がくっきりと映え、素晴らしい一日でした。

P1020291.jpg

 たわわに実った稲穂です。
 2週間ほどで新米の出荷だそうです。
 まだ注文できるそうですので
 ご興味のある方はぜひアンナプルナ農場まで!










category: 信州・伊那のこと

tb: 0   cm: 0

ヤギの大ちゃん、お母さんに!  

今まで何度か紹介している、信州・伊那の妹宅のヤギのだいちゃん。

先日5/26に無事に子ヤギ2匹を出産し、お母さんになりました!

P5260032.jpg

ちっちゃーい! かわいい~~♪


そして、下の写真はその翌日。
だいちゃんの大きくなったおっぱいが写ってます。
子ヤギちゃんたちも、おっぱいをのんでるって。
かわいいだろうなぁ。

P5270060.jpg


category: 信州・伊那のこと

tb: 0   cm: 0

GWの伊那  

GWも終わり、今日からまた学校やお仕事が始まりますね。

私はいつも通り、信州・伊那でGWを過ごしてきました。
伊那はここ神奈川よりは寒いため、花の時期も異なります。
市内の家々の庭にはいたるところで
チューリップ、芝桜、レンギョウ、雪やなぎが満開で、
桜や紅梅白梅もまだ咲いているのがあったりと、
春の花が同時期に一気に花開きます。
ちょっと車で走るだけで、新緑の緑と相まって眩しいほどの景色です。


そんな中、伊那市内に「小沢の芝桜」と呼ばれる
GWのちょっとしたスポットがあります。
毎年「小沢花の会」の皆さんが育てているそうです。

P1100971.jpg

満開ちょっと前、といったところですが、
花富士のバックに南アルプスの仙丈ケ岳がよく映え、本当に素敵です!

P1100973.jpgP1100974.jpg

芝桜まんじゅうやお茶のサービスもあって、観光客でにぎわっていました。
ツーリングのライダー達の一服している姿も多くみられました。




そしてこれは、妹宅のすぐ近くの菜の花畑の景色です。
やっぱりバックには仙丈ケ岳。

P1100980.jpg



私たちは、釣りに行ってニジマスを釣り、
妹宅の庭でこんな景色を見ながらバーベキューと、贅沢な休日を過ごしました。

P1100982.jpgP1100963.jpg

そうそう、ヤギのだいちゃん(雌)のお腹に赤ちゃんが育ってます!
5月下旬には出産だそうで、皆で楽しみにしているそうです。
私の甥っ子・姪っ子は、こんな環境で育って幸せだなぁ~。
赤ちゃんが産まれてちょっと落ち着いたら、お乳を搾って私たちも飲めるそう。
それも楽しみ!
私はヤギのチーズも大好きなので、そっちも期待しています(笑)。



さて今週は、母の日に向けての制作です。
お母さんたちに日曜まで見せないように…
ブログも作品があまり映らないようにアップしていきたいと思います。



category: 信州・伊那のこと

tb: 0   cm: 0