春の草花(水) 
2012/04/05 Thu. 22:28 [edit]
4月に入り、春の草花が咲き始めています。
初回は、教室の周りの空き地に出かけて、草花を摘んできてスケッチしました。
つくし、カラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ などなど。
割り箸ペンに墨汁つけて描き、彩色はパステルで。
割り箸ペン、パステルなど初めての子が多く、その感触を楽しみました。
年中さんのお二人は、手もお口もよく動いて、楽しくってしょうがない!といった様子。
最後は、パステルを画用紙いっぱいに手のひら全体で伸ばして伸ばして~大騒ぎ!
楽しかったね~。
小学生の皆も、これまたまったりいい感じ(?)でお口も良く動き…。
今日初めて集まったメンバーとは思えないほど程しっくりとなじんでいました。


Rちゃん(年中) Sくん(年中)



Mくん(小5) Sちゃん(小4) Kちゃん(小4)
途中、「つくしって、漢字では“土筆”って書くんだよ。」と話すと、
ふとMくん(小5)、つくしに墨をつけ「土の筆? じゃぁこれで描いちゃったりして~」と。
おお~~!それいいかも!確かに筆に似てるから土筆っていう宛て字になったんだし。
でも、なんという素晴らしい着眼点!
これはもう、やらない手はないよね。
ということで、小学生は“つくし” で “つくし”を描いてみました。
スゴイ!書道家が書いたような作品完成~!



Mくん(小5) Sちゃん(小4) Kちゃん(小4)
ついつい釣られて私も一筆。
みんなへの思いを言葉にしてみました。
この、適度にいうこと聞いてくれないつくしの頭が、
なんだかすごくいい!
この感じ、病み付きになりそうです。
初回は、教室の周りの空き地に出かけて、草花を摘んできてスケッチしました。
つくし、カラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ などなど。
割り箸ペンに墨汁つけて描き、彩色はパステルで。
割り箸ペン、パステルなど初めての子が多く、その感触を楽しみました。
年中さんのお二人は、手もお口もよく動いて、楽しくってしょうがない!といった様子。
最後は、パステルを画用紙いっぱいに手のひら全体で伸ばして伸ばして~大騒ぎ!
楽しかったね~。
小学生の皆も、これまたまったりいい感じ(?)でお口も良く動き…。
今日初めて集まったメンバーとは思えないほど程しっくりとなじんでいました。


Rちゃん(年中) Sくん(年中)



Mくん(小5) Sちゃん(小4) Kちゃん(小4)
途中、「つくしって、漢字では“土筆”って書くんだよ。」と話すと、
ふとMくん(小5)、つくしに墨をつけ「土の筆? じゃぁこれで描いちゃったりして~」と。
おお~~!それいいかも!確かに筆に似てるから土筆っていう宛て字になったんだし。
でも、なんという素晴らしい着眼点!
これはもう、やらない手はないよね。

ということで、小学生は“つくし” で “つくし”を描いてみました。
スゴイ!書道家が書いたような作品完成~!



Mくん(小5) Sちゃん(小4) Kちゃん(小4)

ついつい釣られて私も一筆。
みんなへの思いを言葉にしてみました。
この、適度にいうこと聞いてくれないつくしの頭が、
なんだかすごくいい!
この感じ、病み付きになりそうです。
スポンサーサイト
category: 制作風景
コメント
土筆が近くに出てるなんて、ステキですね~(^.^) 私のとこなんて、田舎なのに付近には、アスファルトと、家ばかりです(ToT) 私も、土筆で描いてみたーぃ!!
URL | eri #-
2012/04/07 00:20 | edit
Re: タイトルなし
eri様
そうなんですよ~、つくし、たくさん生えてます。
ちなみに、近くに狸が住んでるし、毎日うぐいすの声が響いています。
ここ、一応新宿から40分くらいなんだけどなぁ。
URL | こどもの木 #-
2012/04/08 12:50 | edit
| h o m e |